テイショウソウ
アサマリンドウとともに秋の阿讃山脈を彩る花がテイショウソウです。
香川以外ではあまり見かけない花と思っていましたが、六甲でも咲くそうですね。
数年前に初秋の六甲を歩いたことがありましたが、特徴のあるテイショウソウの葉っぱを見たのだったかどうだったか、記憶が曖昧です。
↑この株は花茎が短めだったので、株もとの葉など全体像を何とか写せました。
テイショウソウなどハグマの仲間は花だけ見るとどれも同じに見えますが、葉に特徴があって、テイショウソウは綺麗な斑入りの葉なのですぐにわかります。
↑この株など特に綺麗な葉をしていますね。
花弁に少しカールがかかっています。
花は上から咲くんですね。
この日見た株はどれも花茎短めでしたが、長いものになると40センチぐらいになります。
野草散策を始めたごく初期には良く訪れていた阿讃山脈。
このテイショウソウも良く見かけていた花ですから、懐かしかったです。
こんにちは。テイショウソウは知りませんでしたハグマの仲間なのですね。花弁のカールが面白いです。人間のヘアースタイルのように個性がありますね。
投稿: 多摩NTの住人 | 2019-10-04 12:48
keitann様 こんにちは
テイショウソウは未だ見たことがありませんが、もしかしたら見ても気付かずに、○○ハグマとして見過ごしていたかもしれませんね。
今度山歩きをするときには、気を付けたいと思います。
以前、小生が写真を撮っていた後ろから「テイショウソウですか?」と声を掛けられたことがありましたが、その時は別の種類を思っていて、別段気に留めませんでした。
これからはハグマが良い姿になってきますね。
小生はエンシュウハグマが好みです。
投稿: ぶちょうほう | 2019-10-05 10:29
多摩NTの住人様、こんにちは。
テイショウソウは西日本に多いみたいですが、千葉にもあるようですので
そのうち探してみてください。
香川ではこの仲間はテイショウソウとキッコウハグマぐらいです。
カシワバハグマも見られますが、これはコウヤボウキ属になるのですね。
モミジハグマなども四国では見たことがなく、中国地方の山に行くとみられます。
香川に住む私には、このテイショウソウとキッコウハグマがいちばん身近なハグマ
ということになるでしょうか。
投稿: keitann | 2019-10-05 10:40
ご無沙汰しております。
花散策に出掛けられる迄に回復された様で一安心です。
テイショウソウ・キッコウハグマは六甲山・金剛山・比叡山等と関西の山ではお馴染みキキッコウハグマはマダ蕾ですがテイショウソウはもう見頃です。
先日、半年振りに高尾山に出掛けましたがオクモミジハグマ・カシワバハグマ・コウヤボウキ等が咲いていましたよ。
投稿: k2 | 2019-10-05 18:21
ぶちょうほう様、こんにちは。
テイショウソウは中部の山でも見られるかもしれませんね。
葉に特徴があるのですぐにわかりますよ。
テイショウソウを探されている方と出会われたのなら、ますます可能性ありですね。
エンシュウハグマは御地の固有種ですね。
一度見てみたいものです。
投稿: keitann | 2019-10-06 12:22
k2さん、こんにちは。
ありがとうございます。調子よい時は車散策ぐらいはできるように
なりました。
テイショウソウ・・・やはり六甲でもおなじみの花でしたか。
比叡山にも咲くんですね。
関西の山はロープウエイなどで、比較的、感嘆に訪れられるようなので
いつか見に行きたいものです。
高尾山に足を伸ばされたのですね。
秋の高尾山はまだ行ったことがありませんが、ここも交通手段がありますので
今の私でも行けそうですね。ありがとうございます。
投稿: keitann | 2019-10-06 12:26