« 6年ぶりに裏寒風のアケボノを見に行く、その6、お昼ご飯の後山頂へ | メイン | 6年ぶりに裏寒風のアケボノを見に行く、最後に青空バックのアケボノ »

2020-06-01

6年ぶりに裏寒風のアケボノを見に行く、その7、青空ものぞく中、下山開始

山頂では記念撮影もしたりして10分ほどいましたが、その間も誰も登ってきません。

アケボノの季節でもあるのに、寒風山で誰一人にも会わないって、ほんとに珍しいです。

14時17分、下山開始です。

P5202626

↑少し下ったところで、山頂方面を振り返ると青空に白い雲まで見えて、いかにも夏山らしい眺めになりました。

2時間ほど前まで寒い寒いと言っていたのが嘘のよう・・・

P5202627

稲叢山方面を眺めてもずいぶんと明るく、さすがに石鎚山系を挟んで北と南では天候も違うんですね。

見えている大座礼林道はもう開通して通れるんだろうか?などと話しつつ下ります。

P5202632

ここにもフモトスミレ。

5月末でもスミレが何種類か見られるとはさすがに高山ならでは。

P5202633

この辺りから眺めるのがいちばん格好がいいい冠山。

P5202635

鷹巣山をバックにアケボノを撮影します。

裏寒風だけかと思ってましたが、こちら側もアケボノがそこそこ咲いてるんですね。

P5202645

樹林帯に入るとオオカメノキがまた出てきました。

山頂付近は笹原なので見ませんでしたが・・・

ブナのある場所に多いですね。

P5202648

オオカメノキのバックにアケボノのピンクを入れてみます。

P5202651

登山道沿いにあるイシヅチザクラは残念ながら花が終わってました。

イシヅチザクラ、可愛くて好きなんですけどね。

瓶が森辺りだとまだ咲いてるかもしれません。

P5202652

リョウブの若葉とアケボノ・・・

P5202654

梯子場のところにアケボノの大株があるのはかなり前から知っていましたが、花が咲いているのを初めて見ることができました。

登山道を挟んでアケボノとオオカメノキが咲いていて綺麗・・・

後ろには伊予富士が見えてますが、生憎と山頂だけがガスってる・・・・

P5202658

梯子場を下ってから、同じアケボノとオオカメノキを再び撮影します。

P5202659

オオカメノキと伊予富士・・・

山頂の雲がなんとも残念です。

P5202665

リョウブの若葉と冠山。

冠山はばっちり晴れてますね。

コメント

こんにちは。見事なアケボノでしたね。近くからでも遠くからでも良いですね。スミレがまだ見られるとは、さすが高山ですね。

多摩NTの住人様、こんばんは。

今年はアケボノツツジは裏年でしたが、それでも何とか楽しむことが
出来ました。
シャクナゲも10年に一度の裏年とか。
ミツバツツジとゴヨウツツジは良さそうです。
スミレは四国では5月末頃まで見られるようです。
北アルプスに行けば7月でも8月でも咲いているんですけど、今年は行けないかな?

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ