« 今年のキレンゲショウマは剣山で、その4、幽玄の森を抜けて一ノ森へ | メイン | 今年のキレンゲショウマは剣山で、その6、下山&この日見た花 »

2020-08-13

今年のキレンゲショウマは剣山で、その5、尾根伝いに剣山へ

一ノ森ではエントツ山さんがバンダナを拾っていたのですが、すぐに持ち主が現われ、しかも、落とした方はトラバース道で私たちを追い抜いて行かれた単独女性でした。

山では皆さん、いろいろなものを落としますが、そういう私も眼鏡(1000円ぐらいのリーディンググラス)は何度か落としてますが、カメラとか携帯とか大事なものはあまり落としたことはないです。

スマホを落としたら、きっと青ざめるのではないでしょうか。(^^;)

さて、一ノ森の周囲も団体さんがまずいなくなり、かなり静かになってきたので、私たちもやっとこさで剣山山頂を目指すことにします。

P8027519

帰りは一ノ森山頂を通らないトラバース道で分岐に向かいます。

ダケカンバから木漏れ日が射して、いい雰囲気の森です。

一ノ森名物の白骨樹ですが、やけに多くなっていました。

たぶんシカに皮をかじられ、立ち枯れしてしまったのではないかと皆で口々に言ったことでした。

P8027520

分岐が見えてきました。

向かって右の道を歩いてきたのですが、これからは向かって左の尾根通しの道を歩きます。

P8027521

黒く見えているのは殉難碑です。

雪崩に巻き込まれて遭難した測候所の方の碑だそうです。

標高1900m以上の山ですから、大雪が積もる年もあるのです。

P8027531

二ノ森への急坂を登っていると、木々はネットで覆われています。

ここがシコクシラベの森なんですね。針葉樹はシカに皮を食べられると、無残なことになります。6月に登った丸笹方面でも立ち枯れした木がたくさんありました。

P8027538

なんとなく荒れた雰囲気の森です。

以前登った10年前にはこんなことはなかったと思いました。

P8027542

何とか剣山山頂が見えてますが、下からガスが上がってきてます。

P8027543

この祠があるのが二ノ森山頂のようです。

P8027544

一旦、鞍部に下ると、向こうはガスで白くなってしまいました。

左側の沢から涼しい風が吹き上げてきて、下界の猛暑が嘘みたい・・・・

さすがに深い山だけあって涼しいです。

山陰の大山に夏に登るとものすごい暑さですが、剣山は山の深さが大山とは違いますね。

これだけ深い森だと下界の暑さに影響されないということでしょう。

P8027546r

トップを歩かれるエントツ山さん・・・

この辺りは7月初めに歩くと、ツマトリソウなんかも咲いていたと思います。

P8027547

代わりに、この日はシコクフウロが咲いてましたが、剣山界隈の自生のシコクフウロはずいぶん減ったと思います。

やっぱりシカに食べられてしまったんでしょうね。

P8027548

エントツ山さんの歩かれている右側が確か三ノ森だったと思いました。

P8027549

山頂標識があるかないか確かめるため、尾根に駆け上がったエントツ山さん。↑

何もなかったそうです。

P8027550

三ノ森の鞍部を越えると、今度こそ、剣山山頂への登りになります。

右のほうに行くと、山小屋に出るはずです。

P8027551

私たちはウッドデッキを目指して登っていきます。

以前はキレンゲショウマを見に来ると、この辺りにコモノギクなどが咲いていたと思うのですが、今年は来る時期がちょっと早かったかな?

P8027553

でも、Aさんがミヤマアキノキリンソウを見つけてくれました。

まだ咲きはじめたばかりの株ですが・・・

P8027555

咲いている株もありました。

P8027556

ウッドデッキは最近張り替えたのか、木がまだ新しいですね。

Aさんの後ろもガスってしまい、一ノ森もすっかり見えなくなりました。

山の天気は変わりやすいという見本のような一日です。

でも雨に降られなかっただけ、良かったです。

P8027557

デッキではRさんが豪勢にも、瀬戸内ジャイアンツを出してくれました。

シャインマスカット同様、皮ごと食べられるし種なしなので、最高の行動食です。

私もシャインマスカットを持参しようかと思ったのですが、高すぎて止めました(^^;)

P8027558

美味しいデザートもいただき、おしゃべりしながらまったり過ごします。

この頃には山頂周辺も人が少なくなっていました。

P8027559気持ちもお腹も満ち足りたところで、一応は山頂も踏みましょうか。

山頂へと向かう道沿いにAさんが見つけてくださった白いアザミの花。

P8027563

ネットで保護された場所ではナンゴククガイソウが見事に咲いてます。

伊吹山を思い出しますね。

P8027568

14時11分、山頂に着きましたが、次郎笈も一ノ森方面もガスの中でした。

でも、何度も来ている山頂ですから、展望がなくても騒ぐことはありません。

Kimg0734

↑因みに2017年の秋に剣山山頂から撮影した次郎笈です。

山頂で例のごとく、皆で記念撮影をしようとして、近くに学生さんがいたのでお願いしました。

1596456028_1

その学生さんたちと、Rさん、私とで、エントツ山さんに撮影してもらいました。

岡山大学のラクロスをやっている学生さんだそうです。

息子よりも若いけど、孫よりは大きいかなという年代ですね。

お揃いのTシャツでしたが、娘一家が岡山にいた時は岡山大学が近かったので、身近に感じますね。

コメント

こんにちは。私も良く落とします。先日は撮る時に外したメガネを忘れそうになりました。家の中でもメガネが良く無くなります。

多摩NTの住人様、こんばんは。

昨日は石鎚に行っていて、4時台の起床のため、14日の夜も早く就寝し
お返事が遅れましたことお詫び申し上げます。
やはりメガネをよくなくされるんですね。
私は最近、いつも頭の上にかけてますよ(^^;)

昨日はおむすびがないと探し回ったら、腰掛けたお尻の下になってました(^^;)

keitann様 こんにちは
剣山の山頂付近の様子は先日見た「グレートトラバース」の映像で幽かに残っていた記憶と一致しました。
特徴はやはり、笹の稜線ですね。
ここでもシカの食害・・・・・と心配して記事を読んでいましたが、下の方では見事な南国クガイソウの群生でした。
この草は鹿によって食べられないのですね。今のところは・・・・。

ぶちょうほう様、こんばんは。

剣山の山頂はなだらかな笹原になっていますが、ササの保護のため、
木道のようなものがつけられています。
グレートトラバースでも剣山をやってましたか・・・

ナンゴククガイソウは美味しいようで、赤石山系でも食べられているようです。
剣山のものもネットの中で保護された株だけが元気良く咲いているという状態でした。

一昨日は石鎚に行ってきましたが、石鎚は山が険しいのと岩場が多いからか、
シカはあまり入ってないようで、お花畑が健在で嬉しかったです。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ