秋の銅山越と素麺滝へ、その2、結構、花が咲いてる
日浦から登るのは今年5月末」にツガザクラを見に来て以来かな?
体調が今一つの時とか、早起きできない日でも、銅山越ぐらいなら簡単に来れるので、ほんとに有難い場所です。
階段を上がりきると、早速、シロヨメナの花が出迎えてくれました。
↑ちょっとした山なら大抵見ることができるシロヨメナ。
そのシロヨメナすら、体調も悪く、入院して手術を受けた去年の秋は見ることができませんでした。
アキノキリンソウも里山から高山まで幅広く咲いている野草です。
もっとも、高山で咲くものはミヤマアキノキリンソウといい、草丈が低いですが、標高の低い場所では草丈の高いアキノキリンソウが咲きます。
今日、散策した場所でもまだ綺麗に咲いてました。
アキノキリンソウとシロヨメナのツーショット。
早速、赤いガマズミの果実が出てきました。
これも里山からかなり標高の高い場所まで幅広く見ることができます。
花も楽しみですが、秋は木の実も楽しみですね。
葉柄があるので、ミヤマガマズミかな?
出ました。
私の大好きなアサマリンドウ。
これで今年は3度目です。
8月の石鎚、10月の県境散策に次いで、これで3度目なのです。
まだ朝早いせいか、花が開いていません。
登山口周辺は標高1000mにも満たないので紅葉には。早いかと思ってましたが、道沿いのミツバツツジが赤く色づいていて、目を楽しませてくれました。
そしてこれも秋の楽しみ・・・・ツルリンドウの赤い果実。
果実は今年の初見です。
白、黄色、ブルーの三色の花が咲いていて、カラフルですね。
10月後半でも、これだけの花が見られるなんて幸せですね。
開花して中のストライプ模様が見えるアサマリンドウが出てきました。
この頃になると、追い抜いて行かれる人も出てきました。
東京から来られたという単独女性もそうですが、キノコ狩りの方もいました。
大好きなアサマリンドウが点々と咲いていて、こういう眺めを見ると、それだけで幸せな気分です。
この日初めての橋を渡ります。
前日にかなりの雨が降ったので、水量が多く、迫力があります。
この分なら素麺滝の水量も期待できそうです。
石積が見えてきて、銅山の遺跡が出てきました。
道はなだらかで、歩きやすく、それもあって銅山越は体調の悪い時でも来やすいのです。
膝が痛いときにもお世話になりました。
レンガ塀が見えてきました。
ここは接待館跡です。
日浦からの登山道は山復帰した20年近く前から歩いている道なので、私にとってはずいぶんいろいろな思い出のある道です。
道沿いにアケボノソウのロゼットも見えています。
花はとっくに終わってるでしょうが・・・
Pさんがツチグリがあるよと、教えてくれました。
Pさんはこのちょっと前にもご主人のMさんと銅山越に来られているので、ガイドもこの日はしていただけます。
これもPさんに教えてもらったアクシバの赤い果実。
アクシバの果実を見るのは何年ぶりかな??
今年は花は見られなかったけど、果実が見られただけ良しとしましょう。
こんにちは。久し振りにシロヨメナに出会えて良かったですね。ツルリンドウの赤い実は私もちょうど見たところでした。アケボノソウのロゼットはこんな姿ですか。去年咲いて今年咲かなかった辺りを確認してみます。
投稿: 多摩NTの住人 | 2020-10-28 13:20
多摩NTの住人様、こんばんは。
シロヨメナみたいなごくありふれた花も見てないほど、去年はひどい年でした。
丁度1年ぐらい前に入院し、10月31日に手術でした。
一年中でいちばん過ごしやすい季節を手術後の痛みでうんうんうなって過ごした
という訳でした。
今年は綺麗なブナの黄葉が見られたので、満足しましたよ。
アケボノソウは2年草ですから、このロゼットが来年開花するようです。
投稿: keitann | 2020-10-28 22:47