念願だった鷲ヶ頭山に登る、その2、ヤブツバキ早くも開花
山歩きの最初は猫さんがお迎えしてくれました。
↑どこかの猫さんが気持ちよさそうに寝そべっていました。
私たちを見ても逃げるわけでもなく、なかなか度胸のよい猫さん・・・
その辺りで咲いていたリュウキュウアサガオです。
これは宿根するので、繁殖力が半端なく、普通の家に植えるのはちょっとどうかな?
特に島は暖かいので、屋根や木々に絡みついてとんでもないことになりがちですので、私はこれは植えませんが・・
これも繁殖力の強いランタナで、私はこれも自分の畑からは引っこ抜きました(^^;)
Pさんが以前登った時に白いキクが咲いていたそうで、登り口に白いキクが・・・
すわノジギク?と思ったけど、どうもイエギクが逃げ出したような感じ・・・
この後もキクには悩まされました。
半分ほど落葉したイチョウの木。
植栽でしょうが、モミジも綺麗です。
この辺りはちょっとした公園になっていて、これが安神山わくわくパークなのかな?
公園越しに眺める風景です。
向こうの島に立派な山が見えていますが地図で調べるとどうやら大崎上島の神峰山らしいです。
土地勘がないので、登っている最中はどこなのかさっぱりわかりませんでした。
おおきな地図持参しないといけませんね。
早くも海が見えていますが、備讃瀬戸と違い、島が大きいので海が小さく見えます。
道の両側には照葉樹林が広がっていて、テイカカズラのサヤがぶら下がってますが、まださやがはじけてません。
あ…ヤブツバキが咲いてました。
今年の初見です。
さすが島…早いですね。
なかなか品のある咲き方をしています。
安神山まで0・8キロの道標です。
この道は大三島自然研究路というのですね。
10時17分、実際はここが登山口みたいでした。
登っていると、見覚えのない木が結構生えています。
ユーカリ?在来種でないのは確かです。
高松の低山でユーカリが繁っている山があって、雰囲気が似ています。
調べると、どうやらレモンユーカリという木に似ていますね。
山火事があった山ですから、はげ山になった後はいろいろな種が飛んできて生えたのかも・・・
10時23分、早くも展望台がありました。
早速、眺めを楽しみます。
この時はわからなかったのですが、島の西の端にある薬師山という山が見えているようです。
展望はすこぶる良いですね。
突き出ているちょっとした半島みたいなのに見える山は御串山というらしいです。
集落はこの辺りがいちばん賑やかそう・・・
ズームすると大山祇神社の屋根も見えています。
再び登り始めると、石段になっています。
↑の黒い実を私はシャシャンボと勘違いして食べたりしたのですが、どうやらヒサカキの実だったみたい
ほんの少ししか齧らなかったので、どうもなかったですが(^^;)
青空に真っ赤が綺麗なのはハゼの木かな?
自信がありませんが・・
これは間違いなくサルトリイバラの実。
この日はたくさん見ました。
これはカナメモチの果実。
カナメモチってバラ科なんですね。
いかにもバラ科という果実です。
もう一枚カナメモチの果実。
普段は木が高いので、これほど近くでは見られません。
鷲ヶ頭山の木は比較的低いので、観察しやすいです。
行く手に岩場が見えてきました。
島の山の向こう側に、広島の山らしき山が見えてきました。
花は全然期待してなかったけど、ヤクシソウが咲いています。
咲き誇っているヤクシソウ。
この後もヤクシソウだけはたくさん見ました。
トゲが対生なのでイヌザンショウかな?
正しくは「トゲが互生なのでイヌザンショウかな?」でした。
2人が眺めているのは、海です。
サンショウのトゲは対生で、イヌザンショウが互生でしょう
投稿: | 2020-12-10 14:53
こんばんは、
書き間違いを指摘して下さってありがとうございました。
トゲが互生なのでと書くつもりがトゲが対生なのでと書いてしまったようです。
早速直しておきます。
投稿: keitann | 2020-12-10 22:28
keitann様 こんにちは
大崎上島の神峰山はどっしりとした姿ですね。とても魅力的な姿に思えました。
また、椿の花も新しくて、記事に書かれているように品のある咲き方に思えました。
ヤクシソウはこの島ではまだたくさん残っていたようですね。
花の少ない時期ですので、印象に残る姿だと思いました。
コメント投稿で、名前を乗らないのが意図的なものでしたら、どうも・・・・ですね。
投稿: ぶちょうほう | 2020-12-11 11:22
ぶちょうほう様、こんばんは。
こちらの記事にもコメントをいただきありがとうございます。
大崎上島の神峰山も見た目も素敵な山でした。
この記事には出てませんが、しまなみ海道の次の島である生口島の山もなかなかの
ものですよ。あの辺りの島の山は香川の島の山と違い堂々としていますね。
ツバキはこの島で今年の初見を見ましたが、逆に秋の花であるヤクシソウもたくさん
見ることができました。
島はいったいに暖かいので、寒い時期になっても、花が普通の場所より多いようです。
帰路の車道歩きでは初見の植物も見ることができて、収穫大でしたよ。
投稿: keitann | 2020-12-11 22:20