« 念願だった鷲ヶ頭山に登る、その2、ヤブツバキ早くも開花 | メイン | 念願だった鷲ヶ頭山に登るその4、烏帽子岩の素晴らしい眺め »

2020-12-08

念願だった鷲ヶ頭山に登る、その3、いろいろな木の実を見ながら安神山へ

あまり人は登ってないのかと思ったら、そんなことはなくて、この後、登っていく人や下っていく人を多く見かけました。なかなか人気の山のようですね。

Pb291878

島の山は至る所から海が見えるので、カメラを仕舞う暇がないですね。

Pb291879

葉っぱが黄色く染まっているのはヘクソカズラ?

匂いが臭いので、なんとなく敬遠してしまいますが、花も可愛いし、黄色く染まった葉っぱや果実も可愛いです。

この果実をリースに使う人もいるとか聞きます。

Pb291880

上を見上げると、行く手に石の祠?のようなものが立っていますが、あそこには行けるんでしょうか?

Pb291881

道中、サクラが咲いています。

今年の秋は桜が狂い咲をよくしているそうで、私も香川の里山で見かけましたが、ここでも・・・

Pb291884

道は登り始めからコンクリ―と道ですが、どうやら香川の里山と同じく花崗土の山なので、そのままだと滑りやすいのでコンクリート舗装してあるようです。

味気ないですが安全のためなので仕方ないですね。

Pb291885

眼下の景色を撮影するRさん・・・

高度感ばっちりです。

Pb291886

岩場に着きました。

上から見ると、しまなみ海道を下りてから走ってきた道が良く見えています。

Pb291887

そして、上を見ると、あそこが鷲ヶ頭山の山頂かな?

鉄塔が数本立っているので、わかりやすいです。

Pb291888

岩場のPさん

結局、先ほど下から見えた祠のようなものまでは岩伝いに行けば行けなくもなさそうでしたが、危ないので、この日は止めておきます。

Pb291889

Rさんも岩場の上に立って眺めを楽しんでいますね。

Pb291890

岩場から登山道に復帰する際に、赤く染まったネジキを見かけました。

この山はネジキもいっぱいでした。

Pb291891

ネジキの近くで見かけたこの赤い実は??

この時はわからなかったのですが・・・

Pb291892

山の向こうにしまなみ海道の橋脚が見えています。

ということは、その向こうは生口島の観音山ですね。

Pb291893

この赤い実は?

ソヨゴみたいです。

植生は香川の里山とよく似ているようですね。

Pb291894

先ほども見かけた赤い果実・・・

今まであまり見たことないのですが・・・・

Pb291895

葉っぱが数枚落ちずに残っていたおかげで分かりました。

ウラジロの木ですね。

ウラジロノキの葉っぱは葉脈が深いので特徴的です。里山でも見かけます。

果実のことは画像で見て知っていたのですが、これがそうだと思って見たのは初めてでした。

これもバラ科の果実の特徴をしていました。

検索によれば、ウラジロノキの実は美味しいそうなので、お味見すれば良かったと後悔しています(^^;)

でも、これで新しく果実を一つ覚えることができてよかったです。

Pb291897

ぶら下がっているのはヘクソカズラ・・・

Pb291898

何やら楽しそうに、お二人は何を撮影しているんでしょう??

Pb291899

これはハゼの実ですね。

和ろうそくはこの果実の油から作るとか・・・

Pb291900

紅葉したハゼの向こうに海・・・

でも、土地勘がないので、どこが見えているのかさっぱりわかりませんでした。

Pb291901

11時6分、安神山に到着しました。

でもここから鷲ヶ頭山まで、まだ1.6キロもあるんですね。

ここいらで休憩するとしましょうか。

Pb291903

撮影されるRさん。

その辺りに河原がたくさん散乱していたのですが、Rさんの話では以前来られた時は、この場所に神社の建物らしきものがあったとか。

そういえば、礎石のようなものがあります。

山火事で焼けたんでしょうか?それとも取り壊したのかな?

調べると1962年の山火事で焼けたとありますが・・・

Pb291905

安神山の山頂にもサクラがいっぱい咲いていました。

返り咲とは思えないほど、結構な数の花です。

Pb291907

花もそれなりに綺麗・・・・

Pb291913

おまけにすぐ近くにはこんな白い花も咲いていて・・・

悩みましたが、あとでソヨゴの花とわかりました。

季節外れに咲くと、知っているようでもわからなくなります。

ソヨゴも本来は果実の時期ですからね。

Pb291909

上の方では先客の方がおられます。

Pb291910

わきに回ってみると、石鎚大神と書かれた祠が・・・

Pb291915

そして、先客の方が出発されたので、その辺りに行ってみると、Rさんが探していた三角点がありました。

Pb291914

ネズの木には山頂標識がぶら下がっています。

ほぼ0mから登ってくるので、っ標高は低くとも島の山は登り甲斐がありますね。

Pb291917

三角点の辺りからはダムまで見えています。

この規模の島になると、島にもダムがあるんですね。

Pb291916

先ほど出発された先客の方たちはもうあんなところを歩かれています。

けど、私たちは眺めの良い場所で、コーヒーでも飲んで一服しましょうか。

コメント

keitann様 こんにちは
この時期の.こういう山歩きは、自然の中を歩くだけでも値打ちのあることのように思いました。
日当たりが良くて、あたりの眺めが良ければそれだけで報われると感じますね。
その道筋に草や木の実や紅葉が出てくれば、それはもう100点満点の120点ではないでしょうか。その上に季節外れの桜の花の出現はダメ押しですね。
PさんRさんもきれいに紅葉しています。

ぶちょうほう様、こんばんは。

まだ寒くなる前の晩秋の時期に島歩きができてほんとに良かったです。
島の山は展望抜群だし、標高は低くともそれ以上に楽しめますね。
愛媛のしまなみ海道沿いの島は香川の小さな素朴な島々と違い、観光客も
沢山訪れるし、工場や家やコンビニまであって活気があふれ一味違います。
それでも歩きはじめればそこは島ですから、自然もいろいろと残されていて
自然の好きな人間には楽しい場所でした。
今年は気候がおかしかったのは、いろいろなものが返り咲しているようで
サクラを始めとして、スミレやソヨゴなど、いろいろなものが季節外れの花を
咲かせていますね。
Pさん、Rさんの帽子やウエアも自然の中で素敵ですね。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ