« 虎丸山の魅力再発見、その7、三里山を踏んだら下山 | メイン | 早春の谷で、アワコバイモと樹木の花、アオイスミレなど »

2021-03-20

早春の谷で・・・ユキワリイチゲ

ほかの花がまだ咲かないうちから可憐な花を咲かせるユキワリイチゲ。

2月~3月の早春に咲いてくれるのはほかにはあまりありませんので、この谷のユキワリイチゲを皆さん一斉に見に行かれます。

そういう私も数年前までは年が明けたらすぐに、県境近くの谷へ見に行ってました。

今年はさすがに行けなかったのですが、それでも2月末に山仲間の方たちと訪れたのですが、気温の低い日でちょっと早かったようです。なので、3月15日の最高気温予想が18℃という日にそれっとばかり出かけてきました。

平野部で18℃なら県境の谷でも15℃近くにはなります。

P3157637

この谷に来ると、いつもこの場所で休憩してコーヒーを飲むことにしています。

土日など人の多い日もあるようですが、平日の昼頃に到着するように来たら、その後は下ってくる人ばかりで、この辺りには誰もいないことが多いです。なので、花も谷も一人でゆっくり楽しみます。

P3157589

今年は花の数も多く、訪れた時期もとても良かったようで、群落もいくつか見られました。

大きなケヤキの株もとで咲いていると、可憐さが引き立ちます。

P3157597

この場所で何枚の画像を撮ったでしょうか?

P3157647

辺りの様子はまだ芽吹きも始まったか始まってないぐらい・・・

全体に茶色が目立ちます。土と枯れ葉の色ですね。

P3157581

ユキワリイチゲというと落ち葉の中で咲いているというイメージがあります。

実際、腐葉土が大好きな花のようです。

P3157422

↑歩き始めて5分以内の場所で咲いていた一輪。

久々に川を渡った場所の花も見てみました。

かなり前に盗掘されたか、しばらくは咲かなかった場所ですが、また花数が増えていました。

P3157490

↑アワコバイモを見上げて撮影していると、その上の方で咲いたいたユキワリイチゲ。

ここのは紫色の花が多いですが、ここでは白い花が咲いていました。

P3157601

どんな風に撮ろうかと迷います。

P3157588

横から撮るとまるでダンスをしているみたい・・・

P3157623

寄らば大樹の陰・・・でしょうか。

P3157639

数年ぶりにユキワリイチゲを堪能した一日でした。

コメント

こんにちは。素晴らしい眺めですね。とびっきりの美人さんです。当地では自生はありませんが、植栽ものが何ヶ所かで見られます。

多摩NTの住人様、こんばんは。

香川はあまり山がなくて、この場所は香川の貴重な場所です。
昔は阿波の牛を讃岐の農民が田を耕す時期に借りるため、この谷を牛たちが歩いて
讃岐に来ていたそうです。
沢を何度も渡渉したりするので、牛たちはこんな山道を歩けたのだろうか?といつも
心配しながら歩いています(^^;)
四国の山地ではあちこちで咲くユキワリイチゲですが、この谷のものは一際色が濃くて
綺麗だということになっています。
確かに納得ですね。

こんばんは~。
とても良い眺めです。
ユキワリイチゲが綺麗に咲き揃ってる所は、見た事が有りません。
こんな景色が見られたら最高でしょうね~。
アワコバイモも素晴らしいです。
もうどのくらい山登りされてるんでしょうね~。
こうして毎年、花便りを紹介されて、嬉しいです。
ありがとう~。
これからも、身体に気を付けて、山登りを楽しんで下さいね。

makoさん、こんばんは。

はじめまして・・・でしょうか。
ユキワリイチゲは中四国や九州の山にも咲くようですね。
四国や岡山のユキワリイチゲは私もあちこちで眺めてますが、全体の雰囲気は
この場所がいちばん素晴らしいと思います。
2月~3月にかけては県外の方も最近では多く訪れるようです。
香川に住んでいる私が言うのも変ですが、確かにここが最高かもしれません。
それほど遠方の方でいらっしゃらないのなら、ぜひ、1度、天気の良い日に
訪問されてみてくださいね。

私自身はこの場所に来るようになって10年あまりですが、山登り自体は若いころから
しています。
若い頃はがむしゃらに登るばかりでしたが、最近は花や景色を眺めながらのんびりと
歩いています。2年近く前に大病をしたので、今はなおさらのんびりと歩いています。

励ましのお言葉、ありがとうございます。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ