« いろいろあった三方山、その1、まずは車道で難儀する | メイン | いろいろあった三方山、その3、ブナとヤシャビシャク »

2021-05-24

いろいろあった三方山、その2、道を外したみたい

伐採のためか作業道があちこちに通っているし、ピンクリボンもあっちにあったりこっちにあったりで、わかりにくいことおびただしいです。

途中で、皆でGPSを確認したら・・・・あれ、ルートから外れてるみたい?

そのルートも破線の道であまり当てにはならないようですが・・・・

ここから引き返して、正規のルートのところまで戻っても良いのですが、とりあえず、水分補給などしてしばし休憩します。

その間にAさんが少し先の方を偵察してきてくださって、「何とか行けそうです」と。

P5091801

10時5分ごろ、再び歩きはじめますが、その先の斜面を東へトラバースするようです。

↑歩き始めた途端、ニリンソウが咲いていることに気づきました。

山歩きの最中にニリンソウを見ることはあまりないのですが、珍しいです。

Photo

↑この日のログです。

P5091804

↑進んでいくと、祖谷の山らしくフクジュソウの葉っぱも出てきました。

P5091806

植林帯の中ですが、よく見るとあっちにもこっちにもニリンソウがあって、可愛いったらありません。

P5091807

おまけにその先の方にはヤマシャクも数株固まって咲いています。

お花があったので、ますますそちらに行く気満々になってしまいました(^^;)

P5091809

ヤマシャクヤクは一か所だけでなく、ちらほらと咲いていて、私一人で少しルートを外れてヤマシャクを撮影しに行きます。

↑それがまた綺麗に咲いてました。

P5091814

遠くから見えた固まって咲いているヤマシャクももちろん近寄って撮影します。

足場が悪く、辺りは急斜面なのですが、花のためならみんな必死に歩きます。

P5091811

上から覗き込んで撮影したので、シベもばっちりです。

P5091815

近くにはヤマエンゴサクも咲いていました。

植林の下にしては、いろいろ咲いてますね。

人が通らないからでしょうね。

P5091817

Rさんが少し上の方に上がっていき「エンレイソウも咲いてます」と・・・・

Rさんの下に見えるのはヤマシャクの群落です。

Rさんの上の方には尾根らしきのが見えていて、あそこまで登れたらその先何とかなりそうですね。

P5091821

では私も上がっていきましょうと斜面をよじ登りました。

↑このヤマシャクも咲いたばかりで初々しいです。

P5091822

ヤマシャク越しにRさんやAさんが見えます。

P5091823

倒木の横ではミツバテンナンショウ・・・・ピンボケですが。

P5091824

そして、Rさんが言っていたシロバナエンレイソウも咲いてます。

花色が白くないので、開花してから日が経っているようです。もう5月9日ですからね。

ついでに上の方にいる私が、上の尾根みたいに見える場所に登れるかどうか偵察してみました。

縦に倒木があったので、倒木に掴まりながら、上に登ります。

それ以外の場所はざれていて足場が悪く、とても膝の悪いPさんには登れそうもないからです。

P5091825

↑倒木をまた越して少し東に振ったら、そこからなら木に掴まりながら何とか上の尾根に登れそうです。

↑RさんとPさんも後に続きます。

P5091828

四駆でトラバースしてくるRさん

結構な急斜面ですからその方が安全です。

P5091829

Pさんも必死でトラバースです。

P5091830

後は急斜面を尾根に向かって登ります。

P5091831

別方向からすでに登って、尾根の上からPさんたちを見守るAさん・・・

私が尾根に這い上がったのが丁度10時半でした。

P5091832

少し遅れてRさんが登ってきます。その後、Pさんも無事に登ってきました。

やれやれ・・・・

P5091834

後は、この尾根を東に向かって下ります。

踏み跡がありました。

P5091835_2

ところがすぐにAさんが立ち止まって、地図を確認しています。

その辺りには棒切れの先に赤テープ、そして誰かが落とした帽子。

東側には谷が見えていて、どうやらその谷まで下らないといけないようです。

P5091836

↑谷へと下られるAさん

これも道はほとんどなく、各自、下りやすい場所を選んで下りました。

P5091837

下った場所にツクバネソウが綺麗に咲いていたので、パチリ。

30Mほど下ったでしょうか。

P5091839

下ったところは、細い沢になっていましたが、倒木などで荒れています。

P5091840

そして、今度は今下ってきた対面の斜面を登るようです。

P5091843

登っていくと、ルイヨウボタンが咲いていました。

皿ヶ嶺以外でルイヨウボタンを見たのは久しぶりかも・・・

P5091845

ヤマシャクも小ぶりですが綺麗な花を咲かせています。

P5091846

↑どんどん、斜面を登られるAさん

P5091848

登っている最中に足元にサイコクサバノオを発見しました。

花は終わって、すでにサバのしっぽになっています。

徳島でもサイコクサバノオは結構見かけます。

P5091849

すると、Aさんが「これで道に出たようです」と・・・

↑そんな風に見えませんが、ここが道でした。

P5091851

その後すぐに、お地蔵様が立っている場所に出ました。

時刻は11時丁度でした。

ここは熊谷峠というそうで、正規の登山道はここを通っているらしいです。

やれやれ、ちょっと大回りしましたが、何とか登山道に復帰できたようです。

コメント

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ