« 初めての白山、その3、ササの中にニッコウキスゲそしてササユリ街道 | メイン | 初めての白山,その5、ハクサンシャクナゲにハクサンタイゲキ »

2021-08-06

初めての白山、その4、花の道の始まり

しばらくの間、キャーキャー言いながらササユリの大撮影会をしました(^^;)

でも、もくもくと湧きあがる雲を見ると、早く登らなくちゃという気になり、さて、これから気合を入れて尾根道を登るとしますか。

P7200536

白山の高みをバックに咲き誇るササユリ。

まさに高嶺の花ですね。

P7200537

縦画像でも撮りました。

P7200538

シモツケソウのピンクも出てきます。

P7200540

これはオオバギボウシかな?

P7200541

この日はこんなにゆっくり歩いているのに、ほとんど追い越されることもなかったのですが、珍しく単独の若者が追い越していきました。

人が少なくて、思いっきり撮影するのにはとても良い日でした。

P7200542

↑ミヤマアキノキリンソウがもうこんなに咲いています。

P7200543

美人姉妹のササユリ

結局、ササユリはこの後の登りでもずいぶん咲いていました。

これほど標高が高い場所でも咲くんだと知りびっくりしたほどです。

P7200548

花の咲きはじめているオオバギボウシ。

花も美しいですね。

P7200549

登山道の傍らに無造作にササユリが咲いていて、ササユリが咲いてるなんて思ってもいなかっただけに、何か得をした気分です。

P7200550

考えたら、この10年ほどいろいろな山でササユリを見てきました。

P7200551

ササユリ激写中のNさん

P7200560

一本の茎に4輪も咲かせて、それはいくら何でも咲きすぎでしょ(^^;)

園芸種じゃないんだから・・・と言いたいほど。

P7200565

ヤマハハコかなぁ?

四国にはホソバノヤマハハコが咲くけど、ここは白山だからヤマハハコということで。

P7200567

ショウマの後方に見える山に雲が覆いかぶさってきました。

降るんだろうか?

Nさんも妹さんと白山に来られた時、土砂降りに遭ったことがあるそう・・・・

まぁ、降っても文句は言えませんが・・・・

P7200568

那須でも見たミヤマホツツジも咲いてました。

P7200571

正面の岩場の上の方ではハクサンオミナエシの株が見えていて、これぞ本家本元の白山のハクサンオミナエシです。

ハクサンという名を冠した植物はかなりあるのです。

P7200572

シモツケもバックがいいと引き立ちますね。

P7200574

たぶん、ハクサンオミナエシを狙っているNさん

P7200575

道は古くからの信仰の道らしく、この辺りは石畳になっていました。

P7200576

まだ蕾なので、同定はできませんがキソチドリのような気がします。

P7200579

キオンの花みたいですね。

P7260160

↑2011年にワサビ平で見かけたキオンの花。

どちらかというと秋の花というイメージがあります。

P7200581

Nさんの後ろで見えている道のようなものはどうやら工事用の林道だったようです。

観光新道は静かなものですが、この日も砂防新道の方からは工事の音らしきのが良く聞こえていました。

P7200584

やがて、お待ちかねのニッコウキスゲも出てきました。

P7200585

ササユリも負けじと咲き誇ります。

P7200587

待ってました・・・・

私の大好きなゴゼンタチバナの真っ白い花。

これはとうとう、四国の山ではほとんど見ることができなくなったようです。

P7200589

ヒヨドリバナも咲き誇って、吸蜜しているのがアサギマダラでないのだけが残念です。

P7200593

登山道わきで咲いていた小さな地味な花をNさんに尋ねられ、一瞬、クロソヨゴかなと思いましたが、考え直して「ツゲかな~」と答えてしまいました。

でも、これはやはりクロソヨゴなのでした。

ここしばらく東赤石でクロソヨゴを見てなかったので、記憶が曖昧になってましたね。

コメント

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ