« 9月~10月の散策から、イチョウの黄葉、イモネノノホシアサガオ、ホソバウンラン | メイン | 9月~10月の散策から、ノブドウ、アサマリンドウ、ツルニンジンほか »

2021-10-18

9月~10月の散策から、タンキリマメ、ミゾソバ、ママコノシリヌグイ、ツリガネニンジン

タンキリマメは実家界隈の里山に行くと、よく見られます。

ていていは晩秋に実が弾けて赤いサヤから黒いマメが覗いている図を良く眺めますが、今年はちょっと早い時期に見られたので、花も実も見られました。

P9295591_2

タンキリマメの豆果の色があまりに鮮やかな赤なので、花でも咲いているのかと思いました。

P9295593

よく見ると黄色い花も咲いていました。

タンキリマメをいちばんよく見るのは晩秋の花が終わった後に、赤いサヤから黒いマメがこぼれそうに見えていると気ですが、花は久しぶりで見たかな~?

P9295594

探してみたら、黒いマメがサヤから飛び出そうになっているのもちゃんと見られ、この株はすべての要素が見られて、ずいぶんお得な株でした。

P9295598

↑タンキリマメの葉です。

実はタンキリマメとよく似たトキリマメとの違いは葉の形だけのようです。

葉はしっかりした厚みのある葉だと思います。

P9088121

↑数年前に撮影したトキリマメの花と葉。

トキリマメの葉は割合薄手で先端がとがっています。

Pa096189

10月に入った山地では去年と同じ場所でミゾソバが大群生していました。

Pa096190

ピンクのミゾソバは群生していると可愛くて思わず撮影してしまいますよね。

Pa146581

↑こちらは実家付近で撮影したママコノシリヌグイ。

ハキダメギクやヘクソカズラなどと共に、あまりにもひどい名前のついた野草として有名です。

確かに下向きに生えた鋭いトゲを見ると、ネーミングには脱帽してしまいますが・・・・

しかし、継子に対して、女性はみな、それほどひどい仕打ちをするものでしょうか??(^^;)

この辺りはカナムグラが繁茂していて、ママコノシリヌグイの葉を撮影することができませんでした。

次回は探してみたいです。

Pa146590turiganeninnjinn

↑ご存じ、ツリガネニンジンです。

香川にはため池がたくさんあって、ため池の土手などによく生えています。

以前は白花もあったのですが、白花が咲く自生地は最近ではススキやクズが蔓延ってしまい、7ツリガネニンジンが押しやられていました。

Pa146592

色と言い形と言い、好みの花で、昔は見つけると喜んでいましたが、今ではあちこちでよく見かけるので、喜びも薄くなってしまいました。

この場所はまるでツリガネニンジン畑といっていいぐらい、たくさん咲いていました。

コメント

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ