初めての奥大山、その3、オオイワカガミにコイワカガミ
すっかり青空となった空の下、のんびりと登っていきます。
↑烏ヶ山と同じ画像に山仲間たちが収まりました。
イワナシの季節には遅かったのか、色白の花が一輪だけ。
遠くに大山も見えてきました。
この冬は積雪もすごかったそうですが、すっかり解けてますね。
沢筋に少し残った雪
出もこの辺りから眺める大山はいつもと勝手が違って、どこが見えているんでしょう?
一ノ沢?三ノ沢?
まるで風にたなびいたような樹形のブナ。
きっとここは強い風が吹き抜ける場所なので、こんな樹形になってしまったんでしょう。
すれ違った女性の方が「イワカガミも咲いてますからね」と言ってくれたので、大喜びします。
その直後にイワカガミはイワカガミでもオオイワカガミが咲いていました。
四国では見られない花ですね。
豪雪地帯に多いイワカガミです。
まるで鏡みたいにピカピカの葉っぱですね。
鏡ヶ成の休暇村が見えてきました。
なるとは平坦地のことだそうですが、ほんとに上から見ると、この辺りだけが開けてますね。
↑思い思いの撮影風景
イワカガミよりも花冠が長く、色も濃いような印象があります。
Rさんの後ろに見えている緑は、先ほど歩いてきたブナ林のようです。
奥の方には去年の春に縦走した三平山~毛無山の山なみが見えていて懐かしい・・・・
ピンぼけになりましたが、山頂のちょっと手前でダイセンキスミレが咲いていました。
↑ここは山頂ではなく、山頂直下の展望台です。
それから少し登って・・・・
11時15分に象山山頂に到着。
まだお昼には早すぎますね。
三角点をgetしたら、すぐに下り始めました。
どのぐらい下るのかしらん??
すると今度はイワカガミが咲いていました。
距離にしてどれだけも違わないのですが、オオイワカガミとちゃんと棲み分けしているようです。
おはようございます。
キスミレ、イワカガミ、楽しい山旅ですね.羨ましいです。
投稿: | 2022-05-28 05:34
おみやさん、こんばんは。
とうとうブログが一か月遅れのアップになってしまいました。
昨日も岡山の山に行きましたが、さすがにもうスミレは咲いていませんでした。
でもイワカガミはまだ綺麗に咲いていましたよ。
投稿: keitann | 2022-05-29 21:26