« 5月5日の皿ヶ嶺散策で、その2、シコクカッコソウ、ユキザサ、ナベワリなど | メイン | 去年に続き、3度目の雲早~高丸、その1、新緑が素晴らしい »

2022-06-03

5月5日の皿ヶ嶺散策で、その3、イワカガミ、コフタバラン、シコクスミレほか

ここのところ皿ヶ嶺への2度目の訪問は4月末が多かったのですが、今回5月5日と比較的遅い時期にして良かったと思えたのは、なんといってもイワカガミが咲いていたことです。

P5051460

去年、一昨年は、もうちょっとという感じで咲いてはいませんでしたから、久々に開花したのが見られました。

P5051450

初々しい姿です。

この日は登山の人も少なく、唯一50名近くの団体さんが来られてましたが、イワカガミの自生地ではだれ一人として会うこともなかったです。

P5051458

四国ではやはり貴重な花ですよね。

P5051420

コフタバランも今年はすぐに見つかりました。

P5051421

マクロレンズではないので、トリミングしてみましたが、花はお分かりいただけるでしょうか。

P5051424

小さな小さなランですが、コオロギランよりはまだ撮影しやすいでしょうか。

明るい場所に生えてますからね。

P5051378f

シコクスミレは一度目の訪問の時は花に早すぎましたが、今回は遅すぎたようです。

でも、まだ咲き残りが何とか見られました。

P5051226ルイヨウボタンもあちこちで緑色のシックな花を見せてくれました。

P5051415

こちらはクロフネサイシン

P5051480

メギの花もいつもの場所で咲いていました。

P5051476

チドリノキも皿ヶ嶺には多いです。

P5051484

ミツバコンロンソウは小さな花です。

P5051500

イチリンソウとヤマブキソウは今回はたくさん咲いていました。

↑ウラベニのイチリンソウでとても綺麗です。

P5051526

風穴ではまだコミヤマカタバミも見ごろです。

P5051550

初夏の花…タニギキョウ

P5051496

緑も素晴らしく、これはカツラの木。

P5051505

遊歩道も緑陰の道となっていました。

木々も下草もまだたくさん見られて、皿ヶ嶺は四国では貴重な花の山ですね。

コメント

おはようございます。
皿が峰、素晴らしいところですね。ウラベニイチリンソウ、見てみたいです。

こんにちは。イワカガミはいつも北軽井沢で見ていて、もう見ることも無いと思っていたら、隣市の緑地で見ることができました。もちろん植栽ですが久し振りでした。やはり山で自生を見たいです。『花の山』は良いですね。

おみやさん、こんばんは。

松山郊外の皿ヶ嶺は標高はそれほどでもなく、ハイキング程度の歩きが楽しめるところ
ですが、花は素晴らしいです。
イチリンソウは香川の山のイチリンソウもウラベニで素晴らしいですよ。
真っ白の上品なイチリンソウもありますよね。

多摩NTの住人様、こんばんは。

そうですか、北軽井沢で今まではご覧になっていたのですね。
植栽でもなんでも見ることができると、嬉しいですよね。
私も今年はイワカガミに縁があるのか、5月初めの皿ヶ嶺を皮切りに今年は
すでに4度も見ました。
昨日は大山でそれこそ一面に咲くイワカガミを見てきました。
圧巻でしたよ。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ