山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 2009年2月 | メイン | 2009年4月 »

2009年3月

2009年3月30日 (月)

シブガキの芽吹き

落葉樹の芽吹きの時期は正確で、うちのシブガキの木は丁度桜が咲き始める頃になると新芽を出します。

P3305736

続きを読む »

クロバナオダマキ、開花

クロバナオダマキが、今日見てみたら咲いていました。

昨日は出かけていたので確認していませんが、この陽射しで開花したのかも?

P3305635

続きを読む »

クワガタスミレ、いつの間にか咲く

水仙と同じぐらいスミレの仲間も増えてきました。

自分で買ってきたスミレ、頂いたスミレ、種採取してきたスミレ、いろいろありますが、くっついてきたスミレというのも意外と多いですね。

スミレは種を他所のポットや鉢に飛ばすので、頂いたポットの中から突如出てきたスミレというのが、わりとあります。

P3305654

続きを読む »

口紅水仙、咲いてます

水仙もいろいろと球根を買い足して、今では10種類以上の水仙が咲くようになりました。その中でもいちばん遅く咲く口紅水仙が2,3日前から咲いています。

P3305704

続きを読む »

2009年3月27日 (金)

クロバナオダマキ、もう直ぐ

もう5年ほど前に種をいただいたクロバナオダマキはとても丈夫で、株の寿命も長いです。普通のオダマキみたいに2年ぐらいで消えるなんてことはなくて、4年ほど生きているようです。

P3275149

続きを読む »

いろいろな芽から

開花も毎日のように何かしらありますが、もっと楽しいのは花芽の発見です。

P3275180

続きを読む »

27日の開花、その他

今日はその他、水仙一種、シレネが3種類ほど開花しました。

まずは水仙です。

P3275163

続きを読む »

フェリシア開花

フェリシアも、ここ10年ほど毎年のように育てている花です。ブルー、紫、ピンク3色がありますが、今まではブルーばかりを種まきしていました。

それが今年は3色の種を買ってしまい、最初に紫の株が咲きました。

P3275216

続きを読む »

カウスリップ、開花

育て始めて4年目ぐらいになるカウスリップの花も、ぼつぼつ咲き始めました。

P3275175

続きを読む »

ベロニカ・マダムマルシア

ベロニカ・マダムマルシアの花が咲き始めました。

P3275280

続きを読む »

アクセスランキング

最近のトラックバック