2009年4月 4日 (土)

カートマニージョー、開花

4月に入るとクレマチスの時期の始まりです。

秋から冬にかけて庭を彩ってくれた冬咲きクレマチスのシルホサも咲き終わり、これからはテッセンやシロバナハンショウヅルなど、様々なクレマチスが花の時期を迎えます。

我が家でトップを切って咲き出したのはカートマニージョーでした。

P4046448

ニュージーランドの原種を掛け合わせた交配種とありました。我が家の株は3,4年前に買った株で、確か200円か300円という値段で買った小苗でした。今は50~60センチぐらいになっていますが、他のクレマチスに比べると、大きくなりません。葉っぱは年中あります。常緑性クレマチスというようです。私のところでは年に一度、2月頃に植え替えをするぐらいで、あとは手がかからない植物です。

それでも、花芽をびっしりとつけ、、最盛期には株全体が真っ白になるほど見事です。

P4046401 満開になったらもう一度記事をアップしてみようと思います。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/19200771

カートマニージョー、開花を参照しているブログ:

コメント