アベルモスクス、見頃 相変わらず、暑い日々が続いていますが、暑さにも負けないアオイ科の花、アベルモスクスが今朝は沢山咲いて豪華でした。 もともとは、白い花やブルーの花が好きなんですが、夏場は、こんな元気をもらえるような花色も嫌いではありません。 何しろ、これだけ猛暑が続くと、たいていの花は暑さでぐったりしてしまいますから、咲いてくれるだけでもありがたいですね。 1日花なので、夕方には萎れますが、それはそれで潔くて良いかもしれません。 種は市販してないようですが、楽に自家採取できますので、ご入用のかたはメールをいただければお分けいたします。 トラックバック このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/24912347 アベルモスクス、見頃を参照しているブログ: コメント アベルモスクスがコリウスの臙脂色に合って、いい感じです。 薄い朱色のやわらかい色調、花びらの中心の白もさわやかで、あどけない幼女のような印象を受けます。 それでいて強いとは、有り難い植物ですね。 我が庭にも是非よろしくお願いします。 703さん、こんにちは。 アベルモスクスはたまたま産直市で売っているのを見かけて買ってきましたが まだそれほど流通してない植物のようですね。 夏の花は、種から短期間で簡単に育ちますから、種まきに慣れない方でもそれほど 大変ではないと思います。 ←のプロフィールの下に「メールを送信」というところがあるので、クリックして いただければ、メールが出せると思います。 種が熟すのは秋のことですが、その頃までにご住所などお知らせしていただければ 発送いたします。
アベルモスクスがコリウスの臙脂色に合って、いい感じです。 薄い朱色のやわらかい色調、花びらの中心の白もさわやかで、あどけない幼女のような印象を受けます。 それでいて強いとは、有り難い植物ですね。 我が庭にも是非よろしくお願いします。
703さん、こんにちは。 アベルモスクスはたまたま産直市で売っているのを見かけて買ってきましたが まだそれほど流通してない植物のようですね。 夏の花は、種から短期間で簡単に育ちますから、種まきに慣れない方でもそれほど 大変ではないと思います。 ←のプロフィールの下に「メールを送信」というところがあるので、クリックして いただければ、メールが出せると思います。 種が熟すのは秋のことですが、その頃までにご住所などお知らせしていただければ 発送いたします。
アベルモスクスがコリウスの臙脂色に合って、いい感じです。
薄い朱色のやわらかい色調、花びらの中心の白もさわやかで、あどけない幼女のような印象を受けます。
それでいて強いとは、有り難い植物ですね。
我が庭にも是非よろしくお願いします。
703さん、こんにちは。
アベルモスクスはたまたま産直市で売っているのを見かけて買ってきましたが
まだそれほど流通してない植物のようですね。
夏の花は、種から短期間で簡単に育ちますから、種まきに慣れない方でもそれほど
大変ではないと思います。
←のプロフィールの下に「メールを送信」というところがあるので、クリックして
いただければ、メールが出せると思います。
種が熟すのは秋のことですが、その頃までにご住所などお知らせしていただければ
発送いたします。