2010年8月12日 (木)

ナツズイセン、早くも咲き始める

たった4日ほど前に芽を出してきたのを見つけたばかりのナツズイセンですが、今朝は早くも花芽がほころび始めました。

P8120493

草丈はここ2,3日見ていますが、一日に10センチは伸びているようで、いちばん大きいのは今ではもう50センチほどもあります。

ヒガンバナもあれよあれよと言う間に伸びるのですが、ナツズイセンはヒガンバナよりまだ草丈が高いだけに、伸びがいっそう目につきますね。

中国原産の花だそうで、日本には古くから渡来しているそうです。

前にも書きましたが、80を過ぎた知人の方にいただいた花です。

それまでも、ナツズイセンは山に登ると半自生のような花が咲いているのを見かけたものです。まるで園芸種のような綺麗なピンクの大形の花は山野で見ると少し違和感を感じたものです。

P8120483 花はピンクの中にもうっすらと青味がかっていて、どこか神秘的な雰囲気さえします。

完全に開くと大きなボール状になりますので、その頃またアップしたいと思います。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/24853197

ナツズイセン、早くも咲き始めるを参照しているブログ:

コメント