山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 今朝の白い花 | メイン | 紫の競演 »

2010年10月28日 (木)

ダイヤモンドリリーに花芽

いつもの年なら、ダイヤモンドリリーがそろそろ咲く頃ですが、今年は花芽の上がるのがずいぶん遅かったです。

もう咲かないのではないかと心配しましたが、ここにきてようやく花芽が上がった株がちらほら出てきました。

Pa286075

畑に植えっぱなしの株なのですが、葉と同時に花芽が出ています。4,5年前まで、畑の隅に10年以上も植えっぱなしのままでしたが、その頃は球根が20個ほどにも増えていて、花茎がいくつもあがって、壮観な眺めでした。

今では畑のあちこちに株分けしているので、花芽があがってからやっと、植え場所を思い出す始末です。

Pa286076 花友さんのRさんにいただいたダイヤモンドリリーは鉢植えにしていますが、こちらもやっと2,3種類が花芽を上げました。

Pa286081 ダイヤモンドリリーとは関係ないのですが、一昨日植え替えをしたヒメサユリです。

葉っぱが怒ってるのはこの2株だけだったので、心配していましたが、球根は20個ほど土の中で生きていたのでほっとしました。

開花までもってくれることを祈ります。

Pa286103 キイジョウロウホトトギスはすべての花が咲きました。

でも、最初に咲いた花は、もう傷み始めています。

なかなかうまくいかないものですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/25313057

ダイヤモンドリリーに花芽を参照しているブログ:

コメント

この酷暑の夏を乗り切った、
根性あるヒメサユリのチビちゃんたち、ガンバレ~!!!

我が家は今年初めてクロユリを植えてみたんですが、
土ばかりになっててもがっかりしないようにと、
自分に言い聞かせながらこないだ鉢を空けてみました(笑)
ブドウ糖が利いたみたいで、球根がちゃんと、
それもぷっくりとしたのが残ってました~
寒冷な気候を好むユリはドキドキものです(笑)

pawさん、こんばんは~。
ヒメサユリの苗、夏の間は完全日陰においてあったのに、いつの間にか葉っぱが少なくなってしまい、心配してました。
そうしたら何とか球根で残っていた株もあったので、ほっとしましたよ。
クロユリも難しいですよね。
うちもそういえば今年は咲かなかったような?
ササユリは種でなく、株で買ったけど、今年は花を見せてくれましたよ。
今のところも葉っぱが青々してますが、そういえばブドウ糖上げたかな?
たぶん上げたと思うんだけどな~。
ユリだけでなく、山野草の仲間は、北方系のものはどきどきですね。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック