2011年7月15日 (金)

アメリカシャガ、この時期に開花

今朝も6時前に目が覚めて、ぼーっとした頭で庭を見回ったいたら、山野草の苗ばかりをかためて置いてある半日陰の場所でなにやら花が咲いています。

良く見ると、ポットに上げておいたアメリカシャガの子株が花を咲かせているのでした。

P7154799

今までは6月半ばにしか咲いたことがなったので、ちょっと驚きました。

でも、数日前に、やはり日陰においてあったアメリカシャガのこちらは親株のほうですが、花芽が膨らんできていたので、目に付く場所に引っ張り出してきてあります。

検索しても普通、花期は5~6月とありますが、今年は変な気候だったので、今頃になっても咲いてるのかもしれません。

P7154822 綺麗な花で大好きなんですが、一日花なんです。

P7154798 貧相なポットに植えつけた子株だったのに、ちょっとごめんなさいという感じですね。

後方でぴょんぴょんと枝を伸ばしているのはセキヤノアキチョウジです。

私の背丈を越える高さになってしまいました。

そろそろ切り戻しをしたほうが良さそうですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/26781798

アメリカシャガ、この時期に開花を参照しているブログ:

コメント