2012年11月21日 (水)

今年初めてのメジロ撮影

今日は昼過ぎまで、ほんとに気持ちの良いお天気でした。

空は真っ青で、野鳥の声が朝から賑やかでした。

水遣りをしていると、メジロの鳴き声がしたので、慌ててカメラを取ってきました。

Pb211608

この前からメジロやジョウビタキがやってきているのは見ているのですが、ちょうどMちゃんを抱っこして庭を歩いている時だったりで、なかなかタイミングが難しいです。

渋ガキの葉っぱもついこの前まで、空が見えないほど繁っていたので、鳥がとまっていても見えないような有様でしたが、ここにきてようやく葉がかなり落ちて、野鳥が良く見えるようになったということもあるでしょうね。

Pb211649
渋ガキの木が年々大きくなるので、メジロのような小さい鳥はだんだん撮影しにくくなります。

上の画像で、スズメが一緒に写っていますが、この後、メジロ君は雀に追っ払われて、柿の実を横取りされてしまいました。

体の大きさが全然違うのでやっぱり負けるようです。

Pb211646
キジバトも今日はとまっていました。

ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、メジロなど、いろいろな野鳥が賑やかにやってくるので、これから冬場にかけては退屈しません。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/30362411

今年初めてのメジロ撮影を参照しているブログ:

コメント