2013年2月 6日 (水)

マンサクとアオモジ

昨日は午後から車で少し出かけてきました。

途中、隣町のJAの産直を覗いてみましたら、春の花木の切り花がいろいろと置いてあって、それもずいぶんお安いので、腕一杯に買い込んできました。

といっても大枝の切り花が200円ぐらいなんです。

このJAでは春先になると、毎年、アオモジの切り花を置いてあるので、それがお目当てでしたが、なんと今年はマンサクの大枝も置P2064395
いてありました。

玄関に飾ったところです。

すぐそばには倉敷で買ってきた貝の上に乗った小さな立ち雛も置いてあります。

玄関も少しは春らしくなったでしょうか。

昨日、帰りに立ち寄った友人宅では、お内裏様だけですが、お雛さまが10組以上も飾られていて圧巻でした。(^_^;

毎年1組ずつ自分のためにお雛様を買い求めたので、20組以上もあるそうです。

その友人宅には 啓翁桜を買い求めて持っていきました。

友人が毎年、玄関にお雛様をたくさん飾るのを知っていたので、桃の代わりに生けてもらおうと思ったのです。

 啓翁桜もコーヒー一杯もしないお値段で大きな枝が売られています。

P2064393
近くから撮影したマンサクとアオモジ・・・。

アオモジの花芽もまだ固いですね。

P2064374
大きくて生けにくいので、外のテーブルの上に花瓶を持ち出して投げ込みます。

冬から春にかけてはツバキ、マンサク、レンギョウ、アオモジ、桜など花木の切り花が多くて、花木の花が好きな私には嬉しい季節です。

昨日は侘助ツバキの大きな枝も格安でしたが、さすがにそんなに買っても大変ですね。

P2064396
夕べは仙台の親友からメールが来て、友人宅のマンサクはまだ花芽も見えないとか・・・。

Dsc_0504
雛と言えば、仙台の娘宅に無事に届いたようで、娘から早速こんな写メが送られてきました。

でも、雛の台が裏になってる(^_^;

赤い紅絹が表のはずなのに、若い人はそんなことがわからないんですね。(^_^;

P2064389
我が家のマンサクは?と思って見てきたら、まだ一輪だけ・・。

でも、これでもちゃんと開花してるようですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/30950315

マンサクとアオモジを参照しているブログ:

コメント