数日前にアップした不明の球根植物、その後、もしかしたらコシノコバイモかもしれないと思い、調べてみました。
花がきちんと開いたので、花の構造などがよくわかったせいもあります。
![P3100312_2 P3100312_2](http://siraneaoi.lekumo.biz/hanawosodateru/images/2016/03/10/p3100312_2.jpg)
↑花被片の縁にギザギザ模様があるのなど見ていたら、「あれ?これってコシノコバイモでは?」と思ったのです。
![P2140060 P2140060](http://siraneaoi.lekumo.biz/hanawosodateru/images/2016/02/14/p2140060.jpg)
↑2月14日撮影の親株です。
そういえば、この親株は新潟の山野草店から取り寄せたのが4年ほど前になりますが、今季は植え替えをするにあたって球根を取り出したら、子株が2つほど出来ていたのでした。それを親球根から外してそういえば植え付けておいたような気がするのです。
草丈はまだ低くて3センチほどですが、花は大きいです。
毎年、ブドウ糖を与えていたので、球根が肥ったということですかね。
急にこんな花が咲いて戸惑っていたのですが、わかってすっきりでした。
コメント