山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 2021年9月 | メイン | 2021年11月 »

2021年10月

2021年10月 7日 (木)

実家の畑では

今日も昼間は暑かったです。

昨夜はかなり涼しくて、もう一枚葉だ崖布団をかぶって寝ましたが・・

Kimg6417

続きを読む »

10月7日の庭と庭仕事

今朝も7時前には目覚めて、朝食前に水やりをしました。

水やり後も、虫を捕ったり花たちの様子を眺めたりで、あっという間に2時間ほど経ちました。

お昼過ぎには球根の植え込みやストックの芽などの植え広げをしました。

2時半ごろには出かける用意をして、実家の畑へ。

実家ではこれまた種まきしたものに水やりでした。

Pa076080

続きを読む »

庭に吊るしてある花などから

庭のマサキの木にはいろいろなランや宿根草を吊るしてありますが、その中から・・・

Pa076098

続きを読む »

昨日いただいたのや買ったのや

昨日、帰宅してからはすぐに夕食の支度にとりかかったので、今朝になって、ゆっくりといただいてきた苗や買ってきた苗たちを眺めました。

Pa076058

続きを読む »

2021年10月 6日 (水)

原種シクラメンの種

ここ数年、原種シクラメンを実生で育てるのに凝っています。

数日前にネットで注文した種が、今日、帰宅したら届いてました。

Kimg6410

コウムのピューターリーフ(これはすでに2年ほど前に取り寄せたのが発芽してます)25粒

ロディウム  10粒

コウム コーカシカム   15粒

バレアリカム       15粒

どんな花が咲くか、検索してみないと・・・・

花友さん宅へ

昨日は我が家から車で10分ほどのところにお住いの花友さん宅を訪問しましたが、今日は車で2時間がかりの徳島の花友さん宅を訪問してきました。淡路島の花友さんにも差し上げたい花があったので、お声がけしたら、来てくださることに。

例年は12月とか1月の冬場に育苗した花苗を交換するために訪問しているのですが、この時期の訪問は初めてで、咲いている花が新鮮でした。

Kimg6405

帰りは、例によって例のごとく、いろいろな苗や種をいただいてきたのですが、その画像はまた明日にでも。

それにしても、今日は徳島も暑くて、まるで夏のようでした。

最初に立ち寄った園芸店や産直でもいろいろとgetしてきて、秋は園芸係数があがるばかりですが、新しい花を育てる楽しみが尽きませんね。

続きを読む »

2021年10月 5日 (火)

花友さん宅へ、夕方は種まき

今日は特に予定のないい日でしたが、先日、花友さんに電話をしてあたので、伺うことにしました。

あ、そうそう、それに先日、メルカリで種を買ったのです。

9月からファセリアブルーベルの種を2度も播いてみたのですが、発芽せず、ネットで検索してみたら、メルカリで売られているのがヒットしました。早速、購入手続きをしたのが金曜日の夜遅くです。それが昨日の月曜日には届きました。早くてびっくりしました。

Pa056054

続きを読む »

本日のバラ

秋バラの季節と言っていいのでしょうか?

実際は暑くて、ちょっとバラには可哀そうなぐらいですが・・・

Pa056026

続きを読む »

2021年10月 4日 (月)

10月4日の庭

昨日は5時半起きだったのですが、就寝が遅かったのでちょっと睡眠不足気味でした。

だからか、昨夜はビールを飲んで少し経ったら眠くて眠くて寝てしまいました。久々に夜に目覚めることもなくぐっすりと寝ました。なので今朝は6時前に目が醒めました。

庭の花が水切れしてないか心配で、すぐに庭に出て水やりをしました。

水やりを終えた後も日が昇る前に剪定の続きをしていました。日が昇ると、眩しいし暑いしで集中できませんから。

その後朝食を食べて、仏花の水を替えたり、生協の注文書を書いたりでした。その後もあれこれやっているうちにお昼に。お昼を食べたら、今度は実家の畑行きでした。ソバの芽が出ていました。

Pa045989



続きを読む »

ちょっと久しぶりでノボタングランディフォーリア

まだまだ暑い日々が続いているので、ノボタングランディフォーリアが調子よいです。

Pa046011

続きを読む »

アクセスランキング

最近のトラックバック