« 雨のお遍路 | メイン | デジカメ »

2004-10-20

地図

dsc00053子供の頃から地図帳を見るのが好きだった。
暇なときは寝転がって地図帳を見ていた記憶がある。

山の同好会に入って道具を買い揃えた後、山に登る前にまず教えてもらったことは五万分の一の地図の畳み方とテントの張り方だった。
最初は歩くだけで精一杯だけど、そのうちに1本取るたびに(休憩のこと)胸ポケットからビニール袋に入れた折りたたんだ地図を出して広げては、これから歩くルートを読む。勾配は急なのか?尾根道なのか?そろそろ鞍部に出るか?とか・・。
山から下りてくると、自分の歩いたルートは赤線でなぞった。いつの日か地図が赤線で埋まることを夢見たこともあったなぁ。
北アルプス、南アルプス、上越や会津の山々の地図・・卒業するまでに40枚近くになったろうか?

結婚してこの家に来る時も地図と山の道具一式はすべて持ってきた。結婚しても山に登ろうなどと思っていたわけでもない。単なる記念といえばそれまでだけど、あの懐かしい日々が凝縮されている。
4年前にまた山を歩き始めてから、この地図を探したけどなかなか見つからなかった。何度もの引越しや荷物の移動で行方不明になっていたのだ。

それが半年ほど前にまたひょこっと出てきた。もう記憶のかなたにかすんでいた登山口や下山ルートもこれで思い出せる。
実際、4年の秋に登った南アルプスの赤石岳~塩見岳なんか、ずっと雨だったため写真も残っておらず、リーダーのH君が記録を提出してないので手がかりはこの地図のみだ。
今となっては実際の役には立たない地図だけど、お金では決して買えない大事なものだね。
入れてあるティッシュペーパーの箱も当時の○十年前のまま。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/156047

地図を参照しているブログ:

» 思い出・・・・ (種まきびとblog)
画像 Salvia nipponica (キバナアキギリ)  思い出のアイテムが登山の地図だなんて、すてきね〓。 keitannさんの人生が詰まってるような感... [続きを読む]

コメント

地図の思い出。よくわかるなー
山行きで一番大事なもの。いっぱい書き込んでありますか?

赤石から塩見のルート、○十年前なら、大変なコース。
思いでも深いでしょう。

近頃の、ハンディナビですが、森林に入ると、やはり電波が届きませんね。冬山の平らな尾根筋なら、すばらしいでしょう。
北海道冬山歩きにはバッチリかも。
段々、変わっていきますけど、山のよさは変わりませんな。

そうそう、当時も今も字がへたくそなんですが、その下手な字でいっぱい書き込みしてますよ~。
たいていはガイドブックから書き写した鞍部の名前とか沢の名前、幕営地の位置などが主です。今だったら、ここはコマクサの群生地とか来朝を見た場所なんてのを書き込みたいですね~。
赤石~塩見コースは11月の大学祭の時期に行ったのですが、雨にずっと降られて、稜線では勿論それに加えて風がすごいでしょう?昔の雨具は今みたいに良くないですから、結局濡れてしまって、寒くて寒くて、非難小屋に入って泊まった夜もありました。それでも一晩中寒くて眠れなかったことだけ憶えてますよ。秋山の怖さを身をもって知りました。

同じ秋山でも二年の時の苗場山では手を伸ばせば届きそうな満天の星。酔っ払って眺めた星ですが、すんごく綺麗でしたよ。一生の思い出ですね。思い出すのはいい思い出ばかりなんですよね、なぜか。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ