雨の後には・・
ここ2,3日、雨が降ったのと、雑用が忙しくて、畑の花たちをあまりチエックしてやれなかった。
でも、昨日のお昼頃、仕事帰りにちらっと見ただけだけど、なんだかやけにパンジーやビオラの花数が多くなってる。
ここのとこの雨でぐっと増えたようだ。人間には冷たく感じる雨でも、植物には慈雨なんだろねぇ。
夕べは千葉から姪っ子がやってきたもので、またまた義弟一家も呼んで酒盛りをしてしまったものだからあまり感じなかったけど、夕べから今朝方にかけての冷え込みは厳しかったようだ。雨が降った後の冷え込みだから、ちょっと気になったけど、幸い、だめになったものもなさそうだ。
ヘリオフィラが畑中央に植えてあるのが少しいじけてしまったけど、ブロック塀際のは温度が高いのでしごく順調で、蕾もかなり大きくなってる。この調子なら3月初めには咲きそうだよ。それにやっぱり畑中央に植えてあるフェリシアにもちゃんと蕾がついてる。数度の寒波のダメージで、葉先が茶枯れている株もあって、むしろこういう株のほうが蕾がついているのは、もう葉っぱのほうに栄養が要らないので、蕾を作ることに栄養を注いでいるんだと思う。
この前から蕾が膨らんでたプリムラ・アコーリス・ブルージーンズも咲いてたよ。この苗はprimroseさんにいただいたものだけど、うちもやっぱりブルーの単色の花だったよ。だけど、ブルーのお花はやっぱり何度見てもいいわねぇ。
a href="http://siraneaoi.lekumo.biz/yamasuki_hanasuki/images/dsc001171.html" onclick="window.open('http://siraneaoi.lekumo.biz/yamasuki_hanasuki/images/dsc001171.html','popup','width=462,height=358,scrollbars=no,resizable=no,toolbar=no,directories=no,location=no,menubar=no,status=no,left=0,top=0'); return false">
他にもどうやらカウスリップの発芽がようやく始まったらしいよ。
一体何度目の種まきで発芽したんだっけ?もう三,4度は播いたよね(^^;)
種のせいにしとこうっと。
ヘリオフィラは、まだポットの中なのに一輪だけ花が咲いてます~
でもその株はヒョロヒョロ。枝も少ない。
やはり、ずんぐりむっくりさんのほうが、花はまだまだだけど蕾が多くて、楽しみです。
カウスリップ、初めて撒きましたが、一つも芽が出て来ず、大失敗しました(>_<) keitannさんが何度も挑戦して、やっと芽が出たというのなら、私はまだまだ修業しなくちゃならないかな。
下のお花畑、すごいですね~
投稿: noi | 2005-02-21 22:23
ほんと、すごいや~、このパンジーとウンナンサクラソウたち。(^.^)
早春に開花してるビオラやパンジー見ると、やっぱ昨年の晩夏に
タネを蒔いとくんだったと後悔しますよねー。^^;
このアプリコット系のパンジーはフリフリって言うわけじゃないみたいだけど、
すっごく微妙な色合いのコンビネーションで、たくさん咲くと良い感じですね~♪
ブルージーンズは差し上げた方のどれもがはずれ~。私のも無論はずれ。(-_-;)
一番期待していたんだけど、「仕方ない」と諦めるしかないですね。
「残念!こんなはずじゃなかった、斬りー!」(ーー;)
余計なことなんですけど、、、、カウスリップのタネ蒔きについてですが
タネを蒔いてから後、たまに乾燥させたりしたことが無かったですか?
うちのカウスリップは、タネ蒔きして1ヶ月ちょっとで発芽しました。
日中は屋外でビニールをかぶせ湿度を保ち、夜間は室内でしたけど。
あ、それとも、まだこれから発芽するかも知れませんよ。
蒔き床はもう少し残しておいた方が無難かもね。
以前からの試行錯誤で、どうもプリムラは、いったんタネ蒔きして吸水したら
その後に乾燥させると、発芽しないような気もしてるんですけど。
良かったらkeitannさんやnoiさんが、どんな風にタネ蒔きしたか
教えていただけると幸いです。
投稿: primrose | 2005-02-22 09:29
noiさん、こんばんは~。
ヘリオフィラ、うちもポットの中で咲きそうなのがあったんですが、地植えにしちゃいました。あまり早く咲き始めると、ちょっといじけたようになりますよね。
カウスリップはまだほんものかどうか疑問なんですが(何しろまだ本の小さな芽なもので)何にせよ、発芽は嬉しいです。
やっぱりnoiさんとは、ほんとにお花の好みがよく似てますよね(^_^)
投稿: keitann | 2005-02-22 23:07
primroseさん、こんばんは~。
そうですね。このパンジーやビオラたちが咲いてなければわたしの畑はとっても今の時期は淋しいと思います。
特にこのアプリコットシェードはとても好きなパンジーで、一株ではなく群生させると色のグラデーションが素敵なんですよ。ここ4年ほど毎年育ててる定番パンジーです。
今年はラベンダー・シェードも育てましたが、やっぱりアプリコットのほうが素敵ですね。
カウスリップ、普通のものと同じように播いただけなんですが、そういわれれば乾燥させたのかも知れません。種まきって、ビションビショなぐらいのほうが発芽率がいいみたいですね。特に発芽までにある程度の日にちが要るものは、どうしても途中で乾燥させがちになるようです。
投稿: keitann | 2005-02-22 23:16
primroseさんのおっしゃるように、発芽に日数がかかるという事を忘れていて、途中で水遣りを放棄してしまったのです・・
思い出したのはいいけど、後の祭りでした。その後、蒔き床は、ばらしてしまいました。
気長でないといけませんね。私の場合、2週間でも待ちきれないんです。
投稿: noi | 2005-02-23 22:50
noさんも播き床は二週間が限度ですかぁ?
私もパンジーなどのごく普通の花の種まきから入ったもので、発芽を何ヶ月も待つっていうのが苦手だったんですよね。
でも山野草は数ヶ月、中には一年がかりでの発芽もあるということを知って、最近では少し気が長くなったかなぁ?
実際、セツブンソウは去年の5月に播いて今年の2月に発芽しました。それに発芽してもどんどんと大きくなるわけじゃないので、ここでもまた我慢ですかねぇ(^^;)
投稿: keitann | 2005-02-24 18:20
お二人とも、ありがとうございました。
ものによってはビショビショ、っていうわけにいかないものもあるらしいですが
プリムラ類は比較的発芽期間は短い方みたいですよ。
だから私は短期集中で、ある程度の温度と湿度を与えてやってます。
皆さんいろいろ試行なさっていると思いますが、keitannさんのおっしゃるように
長いものでは1-2年とかかかるものもあるそうで
私もそういうのダメなほうです~。^^;
keitannさんいいなぁ、セツブンソウが発芽したんですね。
私のセツブンソウの蒔き床(平鉢蒔き)は、今年で3年目に突入です。
が、、、、今年発芽しなかったらもう捨ててやるぅ~!(~_~;)
投稿: primrose | 2005-02-26 12:14
primroseさんもセツブンソウの種を播かれたんですか?
私も二度目の種まきでようやく発芽にこぎつけましたよ。
去年はせっかくsystemさんが送ってくださった種を、夏場に日の当たるところにおいてしまって駄目にしたんでした。
だから今年の発芽はことのほか嬉しかったですよ。
あ、そうそう、発芽といえば、primroseさんに種をいただいたズダヤクシュらしき芽が出てきましたよ。
初夏に播いたものか、秋に播きなおしたものかわからないんですが、今度画像をアップしますので、見てくださいね。
それにしても播き床を2年以上も保管してるってのがすごいですね?!
投稿: keitann | 2005-02-27 00:34