オダマキ開花
季節が進んできて、オダマキ類が開花し始めた。
とはいっても、開花時期が早いクロバナオダマキは4月10日頃から咲いている。今、咲いているのは、去年、種を採取した、紫のボンネット咲きとピンクのボンネット咲き。
紫のボンネット咲きは去年、島根のブルースターさんに苗を送ってもらった株から種を採取したものだ。これはずいぶん開花が早くて、友人達にもポット苗をいくつも分けたが、どれも開花しているようだ。それに種を送ってあげた方もちゃんと咲かせてくれたみたいだし。
オダマキは種まき後一年で咲くときと二年後に咲くときがあるけど、その差はどこで決るんだろう?
systemさんに種をいただいたサキシモンタナも10株中一株だけがこの春に開花した。
二年前のかすかな記憶では、道の駅でギボウシとピンクのオダマキの寄せ植えを安く買って、そのオダマキの種を採取した記憶があるから、それかなぁ??
それにしてもこんな洋風のオダマキだったんだろうか?
パソの初期化で画像がぱーになったので、調べる手立てがないよ。
こちらは芝生花壇のほうだけど、早くもニコチアナが咲き始めている。
ビオラとニコチアナの間にはカモミールのこぼれ種からの株を植えたから、来年はまたここにカモミールがたくさん生えるだろうなぁ。
それにしてもバタバタしてるから、庭の花のいいときが一向に撮影できないよ。
そろそろ夏に向けての種まきもしないといけないし・・ああ、山ばかり行ってると、つけが回ってくるんだよね。(^^;)
コメント