« 続々開花中 | メイン | オダマキ開花 »

2005-04-24

アケボノツツジ

今日は新しい仲間と高知の稲叢山に行って来た。

新しい仲間とは他でもない4月初めに讃岐富士の頂上で知り合いになったMさんんとそのお仲間。二週間前にも一度、山に誘っていただいたのだけど、そのときは野暮用で参加できなかった。稲叢山は以前から行きたかった山なので、期待してた。この山はアケボノツツジとゴヨウツツジ、それに石楠花やオオヤマレンゲも見られる山なんだよ。

dsc002846時半に市内某所で集合。自己紹介をした後、すぐに出発。リーダーは60代初めの男性Uさん。UさんのRV車に今日のメンバー5人が乗り込み、高速をひたすら西に。

Uさんは驚くほど運転が上手で、高速を下りた後、ヘアピンカーブだらけの山道も何の不安もない運転で登山口の稲叢ダムに。左の画像がその稲叢ダムの画像。

私は久しぶりに連れてきてもらう山行で楽チンだ。ダムの周囲に沿って少し歩いた後、植林帯の中の山道を登る。最初からかなりの急登で、私の前を行く女性Mさんがちょっと苦しそう。足元にはチャルメルソウやあまり見たことのないスミレ、スズシロソウなどが見えるが、いつもと違ってパーティーを組んでいるので、立ち止まって撮影と言うわけにもいかない。

しばらくして樹林帯を抜けると雑木林に出る。すぐにアケボノツツジが尾根に咲いているのを発見。綺麗なピンクだね。dsc00294

日陰のはまだまだ蕾だけど、日当たりがいいところのはかなり咲き始めている。こういう光景を見ると登りのしんどさも吹っ飛ぶよ。

道はいつの間にか気持ちのいい尾根道に変わっているので、風が吹き抜けて涼しい。

ところどころにタムシバの真っ白な花も咲いている。

先週は大川山で見たばかりだけど、この山のほうが標高が高いので、今日も見ごろだよ。

dsc00305 歩き始めて一時間ほどでピークに到着。

ものすごい展望で、石鎚や笹ヶ峰、瓶が森などがはっきりと見える。こんなに展望がいい日も珍しいね。

記念写真を写した後、今度は別ルートを下る。

左のタムシバは尾根道の傍らに咲いていたものだけど、リーダーのUさんに教えられてタムシバの花びらをかじってみると、ハーブのようなさわやかな味と香り。Uさんは樹木のことからその他いろいろなこと、驚くほど博学でいらっしゃる。

dsc00308 左画像はこれもUさんが剥がしてくれたミズメという樹木の樹皮。この樹皮は湿布になるそうで、なるほどサロンパスそっくりの香りがする。

他にもシャラとヒメシャラの違い、リョウブの木、シロモジやアブラチャンの違い、アケボノツツジの芽の出方など、あらゆることを教えてもらえた。道はこの後、沢伝いのルートを下る。何でも稲叢トンネル横に下るそうだ。

さて、そこで今日の山歩きは終わりだと思ったら大間違いだった。

dsc00315

これから、今度は隣の西門山に登るのだと言う。

前を歩いているMさんは悲鳴を上げている。それはそうだろう、縦走すれば出来るのに、一旦下ってまた登り返すのだから。(^^;)

しかしこのルートでは四国スミレを見ることが出来た。この特徴のある葉っぱは検索したら間違いないね。

とにかく岩場の多い山で、その岩場に貼りつくようにしてアケボノツツジが咲いているのは絵になるが、惜しいことに近づけない。

dsc00318 ゴヨウツツジの木も教えてもらったが、樹皮がまるで松の木と同じようなごつごつした樹皮で、なかなか風格のある木だ。

これに真っ白な花が咲いたらどんなにか綺麗だろうと、想像を巡らすね。

途中、ガレ場っぽいところもあったけど、12時過ぎに西門山に到着。お弁当タイム。

その後すんなりと下るかと思いきや、またまた稲叢山ピーク手前の三叉路まで行く。結局一回りしてきたわけだ。

そこからは洞窟コースと言うちょっと険しいルートを下ったが、このルートも笹原あり、沢あり、岩場ありの変化に富んだコースだった。

下山は結局5時前だったね。

予想してたよりハードな山歩きだったけど、たまにはこんな山歩きもいいかな?

ゴヨウツツジの頃にまた来て見たいが、さて願いが叶うといいけど。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/665077

アケボノツツジを参照しているブログ:

コメント

けいさん こんばんは。
アケボノツツジいいですね~
春はアケボノですもんね。大峰の七面山のアケボノツツジも良かったけど、うちの近くの法師山や大塔山でもきれいなのが見られます。最近は地方紙に紹介されて、この時期関西方面からでも結構登りに来る人が多いです。
私も近くの低山ですが、時々ひとりで歩いています。
山で飲むビールの美味いこと~

幻といわれるイワタケが稲叢山の頂上直下の岸壁に付着しているそうですが・・・。
有名だったら、みんな取られちゃってるかな・・・。f(^_^;

housiさん、こんばんは~。
アケボノツツジが近くの山に咲いているんですか?羨ましいですね。私の住んでる香川では、山に咲くツツジは朱色の山ツツジと紫色のミツバツツジ、それに小さくて白い花を咲かせるシロバナウンゼンツツジだけかな?
アケボノは愛媛か高知の山に多いみたいです。
山頂のビール、美味しいでしょうね。この前の稲叢山では自家製の梅酒を薦められたんですが、結局、飲みませんでした。もし飲んでたら、ガレ場ですべっていたかも?というのも皆さん、登山用のストックを持っているんですが、私は昔と変わらず、ストックは使ってないもので・・。
イワタケ、検索してみました。あの山は以前は人の入りにくい山だったので、そのぐらいは生えていそうでしたよ。
山、いいですね。自分以外にも山を歩いている人がいると思うと、なんだか嬉しくなりますね。

はじめまして。
アケボノツツジいいですね~。
今日、東光森山に行ってきましたが、頂上付近ではまだ早いようでした。5月の3,4,5日あたりで稲叢山へ行こうと思ってましたが、
アケボノツツジを見るのには遅いでしょうか。?


se1955さん、ようこそいらっしゃいませ。
ブログをご覧になって書き込みしてくださったのseさんが初めてなので、嬉しいです。
私と同じく四国の方でいらっしゃるのですね。もしかして高知在住でいらっしゃいますか?
さきほどそちらのブログもざっと目を通しましたので、今から伺いますよ。

keitannさん。こんにちは。
私は、高知県南国市在住の山登り初心者です。
訪問ありがとうございました。
稲叢山、西門山に行ってきました。おっしゃるとおりアケボノツツジが見頃でした。70~80人位来てたでしょうか。西門山で白いアケボノツツジが咲いてました。
では、今後ともよろしく。

seさん、こんにちは。昨日で一応連休も終りましたね。
でも、明日からまた週末ですけど・・・(^^;)
私のほうはブログにも書きましたように、連休中は徳島の剣山に登ってきました。去年は4月から9月まで毎月のように剣山に通ったので、勝手知った山と言えるかもしれません。
人出はすごかったですよ~。四国の山は静寂なのが取り柄なのですから、あんなに人が押し寄せるのはちょっと考えてしまいます。
アケボノツツジの満開・・私も見てみたいです。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ