ヤマハッカ
来週半ばにはいよいよ南アルプス行きだ。
夕べは東京の後輩と電話して、どこの小屋に泊まろうかという相談だった。
結局、北沢峠の大平小屋に泊まって、天候次第で、翌日は山頂付近の仙丈小屋に泊まろうということに。小屋に二泊と言っても、それなりに着替えや食料も必要だから、リュックも大きめのを買わないといけないかな?
天気予報を見ると明日からは雨が続くようなので、なんとか今日のうちにトレーニングしようと近場の里山に登ってきた。毎年、7、8月は暑いので、低山は避けて、この時期は石鎚や剣方面に登ることが多い。7月に讃岐富士のピークまで行くのは考えたら初めてだよ(^^;)
銀行に用事があったので、それを済ませてから、登山口に向かう。途中、スーパーにて昼食と飲み物を調達。
誰も登ってないだろうと思ったけど、それでも車が2台ほどとまっていた。
ウツボグサがほとんど咲き終わっていたけど、それでも少しは咲き残ってた。
去年、何度か観察に来た、登り口付近のオカトラノオは今年は咲いてないようだ。
しばらく登るとヤマハッカの花。なんだか秋の花のイメージがあって、実際、秋に咲いてるのを良く見かけるのだけど、このヤマハッカが結構咲いている。
こんな風に真正面から撮影すると、まるでウサギが並んでるみたいで可愛い。
ところで、ヤマハッカを見てわかったよ。
この前から私が育てている、名前のわからない花の正体はヤマハッカだったんだ。
私はそそっかしいのとものぐさなもので、野山で種採取しても、うっかり名前をメモするのを忘れることが多い。それで、去年、なにやら採取した種を播いたのだけど、名無しのゴンベイ種だったんだよ。何かわからぬまま大きくなったその植物は、最近になって花穂を上げてきたのでどうやらシソ科の花みたい、もしかしてヤマハッカ?なんて思ってたところだった。
これがその何かわからずに育てていたヤマハッカ。合計6ポットもこんなのが育っている(^^;)
まぁ、なにが咲くのかな?という楽しみがあって、これもいいかなぁ。
南アルプスへ行くんだってね、いいな~。
帰ってきたらいろいろお話聞かせてくださいね。
そうそう、この花ヤマハッカじゃないかも。
多分アキノタムラソウだよ。
苗の方も葉が対生し、奇数羽状複葉だから
アキノタムラソウだよ。
ヤマハッカはもう少し遅いかな。
上唇は4裂してるのと
下唇がぶどうの種を噴出した時のように
巻いているのが特徴だよ。
どちらも我が家に居るけど、アキノタムラソウは
咲いてるけど、ヤマハッカはもう少し先のようだね。
投稿: ヨックモック | 2005-07-09 18:42
ヨックさん、こんばんは~。
ここのところ、また、ちょっとバタバタ続きで、レスが遅くなってしまって、ごめんなさい。
そうそう、私ったら、またどじを踏んでしまいました。
このお花、ヨックさんが仰るとおり、ヤマハッカではなく、アキノタムラソウですよね。
車を運転し始めると慣れた頃に事故を起こすと言う、あれと同じですね。
野草を見始めて5年目に入って、初心を忘れたと言うか、よく調べないで思い込みで書いてしまいました。
ヤマハッカは毎年のように秋になると撮影しているはずなのに、なぜかアキノタムラソウをヤマハッカなんて思い込んじゃって。
実を言うと、この暑い季節には低山にはあまり登らないので、この讃岐富士でも今の季節に咲いているのはアキノタムラソウだと言うことがよくわかってなかったのかも、ですね。
いや~、ご指摘をいただかなかったら、てっきりずっとヤマハッカで通していて、ブログをご覧になった人たちに迷惑かけるところでしたよ。ありがとうございました。
南アルプスの仙丈には12日深夜に出発します。たぶんピークを踏むのは14日になると思いますよ。
報告にあがりますのでお楽しみに。
投稿: keitann | 2005-07-10 22:46