« 鉢花をいただく | メイン | 白い花2種 »

2005-09-26

蝶豆の種が熟す

連休も終った今日、朝から青空が広がった。この真っ青な空はいかにも秋の空だね。

空気が澄んできたのか、夜空の星もひときわ明るく見えるよ。

庭では早く花を咲かせた蝶豆のサヤが茶色くなって、そろそろ豆も採取できそうだ。

Dsc01390

今のところ茶色くなっているのはこの二つのサヤ。

ネット花友さんに種を差し上げると約束しているけど、うまく採れるかなぁ?

Dsc01391 サヤを裂いて見ると、これこの通り、豆は真っ黒に熟し、ばっちり乾燥してるよ。このサヤ、未熟で緑色のものは食用に出来るとか。因みにサヤは今のところ20ちょっと出来てるけど、食用にするといっても、一回食べたら終わりだね。

Dsc01364

ところがこの蝶豆、こんなに鮮やかなブルーの花を咲かせるので、どうも食用のイメージが浮かばない。鑑賞用だよね、この色は。7月頃はぐんぐんとツルを伸ばしていたが、9月に入ったら、伸びが鈍くなった。やはり暑いほうが成長が良いようだ。

matikoさん、そのうち種を送るから待っててね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/878386

蝶豆の種が熟すを参照しているブログ:

コメント

\(゜○゜)ノOh!!ビューテホー!
美しいですね!?
しかも食用になるなんて…。
二度オイシイじゃないですか!!
コレ食べられるなんて知りませんでした~!!
花も楽しめる菜園にしたらいいだろうなぁ~。
春蒔きですか?

蝶豆は東南アジアでは花は染料として使われるとか。どこかのサイトに書いてありましたが、お米を青く色づけたり・・・(青いご飯なんて、ちょっと不気味ですが)
去年、私が初めて蝶豆の苗を購入したのも実家近くの産直市でしたよ。まさか、農家の人が食用に出したとは思えないけど、普通のHCでは蝶豆の苗が流通しているのは見たことがないですね。
今年咲いているのは、ここに時々見えてくださるnoiさんに種(豆)を分けていただいたものです。
春に播けば、朝顔なんかと同じような感じで育ちますよ。良かったら、ツボサンゴを送るときに豆を入れときます。

わーい♪有難うございまぁす♪
へぇ~、染料か・・・。青いゴハン・・・。
たぶん、ゴハンだけで食べたりしないんでしょうけど。
花をみて原産地の風土や文化に思いを馳せる・・・園芸ていいですね!?(^∀^)

食紅というのはいまでもあるようですが、食青というのはあるんでしょうかね?
ちゃっぴーさんは若いのでご存知ないでしょうが、私が子供の頃は田舎の祖母の家に秋祭りに招待されて行くと、黄色や緑色の色粉で色付けした衣の天ぷらとバラ寿司がお祭りのご馳走だったもんです。蝶豆で色付けしたご飯も特別な日用のご馳走なのかな?

立派な蝶豆の種が沢山できましたね。
私は、花は沢山咲かしてくれましたが全然莢も出来ず種を採る事が出来ませんでした。
羨ましいですネ!
育てるのが上手なのかなぁ~

遊書画momoさん、こんばんは。
コメントは初めて書き込んでくださったのでしたか?
この記事は2005年にアップした記事で9年前のことですが、チョウマメは
今年も育てましたよ。
そして、今年も種が熟しています。
チョウマメは種が熟するのにかなり時間がかかりますので、寒いところだと
ちょっと難しいのかもしれませんね。
種は売っているときもありますが、あまり市販されてないので、自家採取
出来ると良いですね。
もし、種がご希望でしたらお分けできると思いますよ。

今は、蝶豆冬越しの事をネットで調べてるので又ここにたどり着きました。

種は、毎年蒔くほうがいいのですか?
今年は、種を採ってみたいです。

沢山植えてるのですか?

種が茶色くなるまで日数が、かかるのですね!
寒くはないと思いますが(香川県です)
今日1月24日の気温は12度でした。

莢から、どれくらいの日数でしょうか?
又、教えて下さいネ!

momoさん、こんばんは。

以前にもチョウマメのことでコメントをいただきましたね。
奇遇ですけど、私も香川在住ですよ。

チョウマメは一年草で、冬には枯れますので、花を咲かせるには
毎年、種まきしないといけません。

ツル性植物なので、あまりたくさん植えると支柱などが大変なので
我が家では5株ほどを大きめの鉢に一緒に植えています。
去年はそれでちょうど良いぐらいの繁りようでした。

種はもう熟しているので、うちでは去年の12月ぐらいに種採取したと
思います。
種まきはアサガオと同じで5月下旬ぐらいで良いと思います。
種まきから3か月もすれば咲くと思いますよ。

あ!又蝶豆の事を探してたら・・・・何度もお聞きしてたのですね!

莢は出来てるのですが、中々茶色くならずなっても斑点が・・・・
まだ緑の莢も・・・・種の発芽が遅かったので・・・・

収穫12月?迄大丈夫なのですか?

種もネット上で探してて??ブログの人から今年頂いたので蒔きました。
タイからも、持って帰ってくれましたが遅かったので・・・・上手く種が採れるか心配です。

?奇遇!香川県ですか???

八重の莢はできにくいのですかね!

アンチャン(蝶豆)の乾燥したのは、タイから買ってきてもらっていて夏は沢山
飲みました。
私は、脳内出血で右半身麻痺ですが、今は蝶豆ばかり気にしています。

よかったらメール送って頂けたら嬉しいです。

又、このページにたどり着くかな?

momoさん、こんばんは。

種まきが遅くてチョウマメの花が咲き始めるのが遅いと、サヤが出来るのが遅く
茶色くなるのも遅いようです。
我が家では早くから咲いたので、すでにサヤが茶色くなっています。
去年咲かせた花から種豆がこぼれて、今年は勝手に出てきた株もありました。
冬の間、サヤはそのまま置いておけば茶色く乾燥すると思いますから、そうなれば
種採取してください。

乾燥させた花に熱湯をかけるとブルーのお茶になるそうですね。
先日初めて知りました。

momoさんのアドレスがわからないのですが、この欄の下の方に「メールを送信」
というのがありますから、それをクリックしていただくとメールが送れると
思いますよ。よろしく!

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ