« ヒゴスミレに蕾 | メイン | クリスマスローズ開花 »

2006-02-15

ツリガネニンジン発芽

暖かくなったからという訳でもないだろうけど、秋に種まきしたきりで半ば忘れかけていたツリガネニンジンの種が芽を出した。

ツリガネニンジンは以前にも何度か種を播いているが、やはり気付かないうちに発芽していて、何時の間にか本葉を出していてようやく気付いたのだった。

Dsc00644

↑今回はほぼ発芽直後に気付くことが出来てよかった。

秋に見つけた白花のツリガネニンジンの種を採取したつもりだが、うまく採取できただろうか?花が咲くまでには二年ほどかかると思うので、結果は1年半後にわかるということだ。

11月の種まきだから発芽までにほぼ3ヶ月を要したことになる。やはり山野草らしい発芽の仕方だ。

Dsc00642 こちらは先ほどネット花友さんの三太郎さんにお送りしたばかりのツリガネニンジンの根っこ。種を採取してお送りする約束をしていたのだけど、生憎と種が結実しなかったので、根っこを送らせてていただくことになった。うちにはまだもう1株あることだし・・。根っこには早くも新芽がちょこんとついている。ツリガネニンジンと言う名は朝鮮人参のごつい根っこに似ているというのでついたそうだが、なるほどその所以が頷けるほどのごっつい根っこだ。あの小さな華奢な花からは想像もつかない。

コメント

keitannさん、こんばんは。
ツリガネニンジン、早速送ってくださったのですね!
どうもありがとうございます(^^)

でも本当に朝鮮人参のような根っこですねえ。
根っこは見たことありませんでした。

三太郎さん、こんにちは。
そうなんです、早く送らなきゃと思っていたんですけど、この季節は庭仕事や野草見物のお出かけで遊びが忙しくて(^^;)
来週に入ると今度は仕事が立て込んできますので、今のうちにと言うことですね。
ごっつい根っこは私も今年初めて気付きましたよ。あの根っこを見る限り、かなり丈夫な植物ですよね。
こちらでも標高の低い野山に咲いているので、夏も元気ですよ。

keitann様 こんにちは ツリガネニンジンを庭で咲かせるのも面白そうですね。
もっとも、そんな甲斐性のある小生ではありませんけれども・・・。

最近は野山に出てもこの花が意外と少なくなっている事に気づきました。
20年ほど前は東海道新幹線の矩面にも咲いていたものでしたが、最近はそういうところをコンクリートで固めてしまい、身近なところで楽しめていた野趣も消えうせてしまいました。

もうこうなると、身近に楽しもうとしたら、家庭で愛育するしかないかもですね。

keitannさん、こんばんは。
帰宅するとkeitannさんからのツリガネニンジンが届いていました!早い!
一緒に入っているのはヒゴスミレでしょうか。
和三宝は食後のコーヒーと一緒に頂きます。
(甘党です)
とりあえずご報告と御礼申し上げます。

ぶちょうほう様、こんばんは。
ツリガネニンジン、こちらでも私の住んでるようなところにはもう咲きませんね。
先日、ここに記録を書いた黒戸山の麓にはたくさん咲きます。あとはやはりちょっと山のほうに行かないといけませんね。
私は野草を見始めたのが割合最近なので、昔はツリガネニンジンなんていう花の存在さえ知りませんでした。
ツリガネニンジンは野山で見かけたときにほんの少し種を採取されるといいですね。あれは種をすごくたくさんつけますので、少しぐらいなら採取しても平気ですよ。
水さえ、時々やっていれば、2ヶ月か3ヵ月後に発芽します。本葉が出ればあとは簡単に育ちますよ。

三太郎さん、レスがすれ違いですね。
ちゃんと届いたようで良かったです。
昨日の5時前ぎりぎりに近くの郵便局で出したのです。あのエクスパックというのは安い早い・・・まるで讃岐うどんの宣伝文句みたいですが、ほんとにその通りでちょっとしたものを送るときはすごく便利ですね(別に郵便局から何かもらったわけではないですけどね(^^;) )
同封した根っこはヒゴスミレです。
うまくいけば、この春に咲くと思いますよ。(実生で育てたものです)
甘党でいらしたのですね。
丁度この前可愛くて、5、6個買ってきたのがあったので、中に放り込んだのでした。上品な甘さですよ。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ