« 新緑散策、ジャケツイバラ、シュンジュギク、など | メイン | ゲラニウムの季節 »

2006-05-24

新緑散策、オオハンゲ、タニギキョウ

最後にもう一度、私の秘密の花園とでも言うべき場所に移動する。

この前来た時は、ツクバネウツギやフジの花が満開だったが、今度は何が咲いているだろう?

辺りはすっかり、滴るような緑に覆われていた。

Dsc00180_3

葉っぱが小さいのでこうして咲きあがってくるまで気付かなかったが、ここにはタニギキョウも咲くようだ。タニギキョウは普通、沢の近くの薄暗いところで咲いていることが多く、接写が難しいが、このときは上手い具合に西日が射していて自然光で撮影出来た。

今まで気付かなかったが、花弁には紫色の筋が数本入っているようだ。山ではこの時期よく見かける花の一つだ。小さい群落を作って咲いていることが多いようだ。初夏には毎年出会いたい花だね。

Dsc00186_3 Rさんがミズタビラコを見つけてくれた。

ミズタビラコはなんでもない花のようだが、意外と見かけることが少ない。それにになんといっても咲き始めの綺麗な状態の物を見れて良かった。咲き方や花の感じはキュウリグサにそっくりだ。これもタニギキョウ同様、沢や滝の近くでよく見かける花。

Dsc00175_2 綺麗なカヤツリグサの仲間を見かけた。

しかしこの仲間は名前が・・・。(^^;)

Dsc0018 この時期、マムシグサなどテンナンショウの仲間はどこででも見かけるが、ちょっと変わったのを見かけた。Rさんがオオハンゲだと教えてくれる。仏炎苞の先から長い糸のようなものが出ていてユーモラスだ。

Dsc00193_2珍しいなぁと思っていたら、帰りに道端でワンサカ咲いていた。ここは春にはツクシが群生していた場所だ。

他にもシコクチャルメルソウのすでに種になったのや、コガクウツギなど、いろいろなものが見られた。ホウチャクソウは勿論花は終り気味だったが相変らず群生していた。

一つの場所を一年を通して、観察するのもまた楽しいものだね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/2208911

新緑散策、オオハンゲ、タニギキョウを参照しているブログ:

コメント

keitannさん お疲れ様でした~~
おかげさまであちこち散策~~楽しかったです!
新緑が目に焼きついていますよ~綺麗でしたね。

写真ナイスショットが並んでますね~
明るくて綺麗です!!

不明のカヤツリグサは・・
湿地に咲く「ヒゴクサ」みたいです~


蘭ちゃん、こんにちは。
先ほどHPを覗いたら、昨日はまたもや皿ヶ嶺でしたか?ほんとに元気ですね~。
私は昨日は久々に映画を見てきました。

今頃は花ももちろん素敵ですが、なんといっても新緑と樹木の花がいいですね。皿ヶ嶺の石楠花もきっと咲いていたのでは?

カヤツリグサみたいなのはヒゴクサって言うのですか?ありがとうございます。私の図鑑には載ってなかったんですよ。イネ科の植物も調べるのが大変です。よくわかりましたね~。脱帽ですよ。

皿ヶ嶺のシャクナゲ、ヤマシャク終わってましたよ・・・
オオキヌタソウ、オモゴウテンナンショウがお初でした~~
野草もそろそろ端境期でしょうか?
咲き残りばかりでした~

週末の山歩き~気をつけて行ってらっしゃ~~い。

蘭ちゃん、こんにちは。
どこの山も今からの季節は野草は一休みですね。愛媛にギボウシの群生する場所があるので、都合が合えば、またご一緒しましょう。
それか、剣山の山頂付近ならまだ野草も咲いてるのかな?
日曜の山歩きはお天気が今ひとつのようです。
雨天中止ですので、そうすると今週は野草散策が出来ない(^^;) 今日の内にちょこっと行ってこようかな?

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ