« シコクカッコソウ | メイン | エビネほか »

2006-05-12

チゴユリ

何故か今までチゴユリを見たことがなかった。

あちこちの画像掲示板で見せていただく可憐な画像と同じ花を見つけて、思わず歓声を上げてしまった。そしてその後はほぼ山頂までずっと、チゴユリが登山道の傍らで咲いていた。Rさんと「すごいね」「信じられない」そんな言葉しか出てこない。

秋にセンブリとアサマリンドウが咲いていた小道はチゴユリの小道と変わっていた。

Dsc00353_3

私が想像してたよりずっと小さな花。たくさん咲いているホウチャクソウよりもずっとずっと小さく可憐。こんなに小さな可愛い花だったとは。

Dsc00355_2 下から覗き込んで撮影してみた。

花が恥ずかしがっているだろうか?

Dsc00391_3 双子のチゴユリも幾つか見かけたが、どうしてもピントが合わない。

秋のセンブリやアサマリンドウも可憐だが、このチゴユリの可愛さはどうだ?

Dsc00386 14日追加。

双子のチゴユリの何とかピントのあった画像がありましたので、追加でアップしました。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/2167190

チゴユリを参照しているブログ:

コメント

keitannさん 昨日は思わぬ収穫~最高の散策でしたね。
チゴユリがこんなに咲いてるとは思わなかったですね~
たくさんの出会いは情報なしで歩く楽しさでしたね!!
シコクカッコウソウの群生の様子~~いい写真が撮れましたね。

ところで、明日は予定ありでしたね・・・
大座礼山の樹齢300年のブナの木も見に行く予定らしい~~
ブナが好きなkeitannさん、どうですか~~
雨50%でも行くそうです(*'-'*)

keitannさん、上のチゴユリは花びらも葉っぱもずいぶんグラマーに見えます。下のものは標準サイズに見えます。下を向いて咲くので撮影が大変ですよね。そのうち僕もチゴユリを出す予定ですので見てやってください。

蘭ちゃん、こんばんは。
今日もこんなに雨が降って、昨日のうちに山に行っていたのは正解でしたね。
秋に可愛い花が咲く山は春にも可愛い花が咲くものですね。
明日はメールしたように以前からの予定が入ってますので、残念です。ブナはもう新緑の季節を迎えているのかな?昼間に予定があるので、早目に終れば柏原渓谷にでも行きたいなと思いますが、どうなりますやら。

keitannさん、こんにちは。
ぼくも5月の連休の高尾山で沢山のチゴユリに出合いました。ブログには載せませんでしたけど。
自分の庭に沢山咲いているとそれが自生しているのも珍しいと思わなくようですね。
でもヤマルリソウは1株だけでした。高尾山でも別の場所にもっと咲いてるらしいですが・・・
こうしてみると東京の高尾山もばかにできませんね。
登山道沿いにホウチャクソウやチゴユリが沢山咲いていますから。一番目立ったのはシャガでしたが。
季節を替えてまた行ってみます。

ルンバルンバさん、私も一応野草を見て歩くようになって丸5年が過ぎたのですが、チゴユリとは初めての出会いでした。ですから、普通のチゴユリというのがまだよくわかっていません。
上の二枚の画像は中腹に咲いていたもの、一番下には山頂付近のものです。咲く場所によって、少し固体差があるようですね。私のカメラは回転するモニターつきですので、這いつくばらなくとも下からの画像が撮れるんです。なかなか便利ですよ。

三太郎さん、こんばんは。
そうでしたね、以前、三太郎さんのブログにお庭で咲いたチゴユリがアップされてましたね。
いつも見慣れているとそれほど珍しくは思わないですね。高尾では大群生でしたか?実は昨日の山でもホウチャクソウはいっぱい咲いていたんですが、ホウチャクソウはどこででも群生をよく見かけるもので、やっぱりあまり珍しくなかったので画像も一枚しか撮りませんでしたよ。
高尾山は全国でも有数の花の山ではないでしょうか?ただ、昨日私たちが登った山は日曜でも滅多に人には会わない山ですが、高尾は御土産物屋まであるんですか?人の少ない山が好きな私にはやはり四国の山が合ってますね。
シャガはこちらの山でもほんとに多いですね。(うちの家にも咲きます)

こんにちは。
チゴユリにお会いできて良かったですね。私もチゴユリを散歩道で見つけたときは大興奮でした。とても可愛らしく、ひと目で大ファンになってしまいました。

多摩NTの住人様、こんばんは。
チゴユリの可愛さは想像以上だったので、ほんとに一目惚れでしたね。
こんな可愛い花が登山道のわきにずっと咲いているところを想像なさってみてください。
しかも秋にはこの道はアサマリンソウやセンブリが咲くのです。近くには確かツクバネの木もあって・・。香川の山も山としての魅力はいまひとつですが野草を見るにはとてもいいですよ。
認識を新にしました。
どうもうなだれて咲く花に弱いようです。
多摩の住人様もご同類のようですね。

チゴユリは高尾山の山頂近くの登山道沿いに生えています。
群生しているというほどではないですね。
地下茎で増えるのでもっと密生してもよさそうでしたが。
人通りの(ものすごく)多い登山道沿いですから・・・
高尾山はお土産屋さんどころか、ケーブルカーや動物園(猿園)までありますよ。
僕も山は静かな方がよいです。
また東北の山に行こうと思っています。

三太郎さん、こんにちは。
高尾山、ケーブルカーに動物園ですか?こっちでも八十八箇所のお寺のある山などではケーブルカーやロープウエイがありますが、それは参拝客や観光客用ですね。(それもさびれてしまって、普段はほとんど人出がないようです)
チゴユリが登山道わきに咲く山だったら、静かな山のほうがイメージがぴったりですね。まさか、有線放送の音楽がかかってるなんてことはないと思いますが・・。高尾スミレのイメージを保つためにも私は登らないでおくほうが良いのかなぁ。
誰でもが気軽に行けては良いのでしょうが、谷川岳にロープウエイがついたとか、そういうのを聞くにつけ、昔のひっそりとした谷川の尾根に幕営したことなんて夢のようですね。いい時代でした。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ