イワガラミ、ヤマシグレ
山頂付近でRさんとお昼にする。
山で食べると何を食べてもすごく美味しく感じる。讃岐はうどんが安くて美味しいので、午後からの散策だと、下でうどんを食べてからでも良いのだけど、山の空気の中で食べる美味しさはまた格別。
その食事休憩のとき、ふと下を見たら、イワガラミだかツルアジサイだかが咲いているのが見えた。
普通は高い木に絡み付いて、頭上三mぐらいで咲いていることが多いので、なかなか接写は出来ないのだが、この株は高さが2mほどの枯れ木に絡み付いているので、目の高さで咲いている。しかも周囲も明るいので、珍しく近寄っての撮影が可能だった。
装飾花の花びら見たいに見えるガク片が一枚だけなのでイワガラミだ。
こんなに花に近づけるのは珍しいのでしげしげと見てみる。この白いガク片は私にはまるで小さい木の葉のようにも見える。
樹林の中を通っている遊歩道のわきではヤマアジサイが満開だったけど、中にこんな見慣れない花が・・。
Rさんが教えてくれた。ヤマシグレだそうだ。そう言えば去年の秋に竜王山でこの実が落ちているのを見かけた。
これで開花しているのだそうで、蕾も咲いているのもほぼ変わらない。
カメラの設定を変えてあるので、色合いがよくないが実際はもっと鮮やかな赤をしている。
これは目を凝らしてみてみると、葉っぱはどうやらモミジのようだが、ほんの7mほどしか離れていないのに、ガスのせいでこんなに煙って見える。
ツル性の植物と言えば、ツルマサキも初めて見たのだった。ほんとに、倒木に絡み付いている。
名前だけは去年から知っていたが実物は初めて見る。マサキは自宅の庭にも植わっているので、緑色の地味な花を先日確認したばかり。ニシキギ科。そう言えば、花も実もニシキギに似ている。
感動の連続です
ヤマシグレ、初めて聞きました
もちろん見たのも初めて
面白いですね、、アジサイの仲間ですね
これから出かけるので、後でじっくり図鑑を見て楽しみます
いつも感謝です!!
投稿: yuuko | 2006-07-09 11:15
keitann様 こんにちは イワガラミの近接撮影を有難う御座います。
よく判りますから、これは貴重な画になりそうですね。
またヤマシグレという風流な名前を聞かせて頂き有難う御座います。
もちろん聞くのも見るのも初めてで、ネットの恩恵を充分に享受させて頂きます。
北岳行きはどうか空の様子と相談しながらお気をつけて行ってらっしゃい。
なお小生はキタダケソウと、ハクサンイチゲとの区別に意外と手間取った覚えがあります。
平地で違いを脳味噌に叩き込んでおいても、高度3000mで血の通いが悪くなり、結構オタオタしたことの記憶が蘇りました。
投稿: ぶちょうほう | 2006-07-09 11:25
>yuukoさん、
この時期、ヤマアジサイはいっぱい咲いていますが、ヤマシグレは今回も一株しか見ませんでした。
ハナイカダやヤマアジサイよりも個体数が少ないようです。葉はガマズミの葉に似ていてヤマシグレというのはヤマシブレが訛ったものだとか、シブレというのはガマズミの方言のことで、深山で咲くガマズミというような意味らしいです。
同じ香川の竜王山にも生えていますが、やはり山頂近くに少しだけあるようでした。
分布が本州の近畿以西のようなので、北海道には自生してないようですね。
投稿: keitann | 2006-07-09 15:34
>ぶちょうほう様、
イワガラミやツルアジサイの接写は結構難しいですよね。
前回見たときも駐車場の直ぐ横の木に絡み付いていたのですが、何しろ上で咲くので、アップは難しいです。
今年はまだツルアジサイを見ていません。これはやはり標高が1000ぐらいでは無理かも知れませんね。南アルプスで見られるのを期待するとしましょう。
ヤマシグレ、上にもコメントしましたが、本州でも西でしか見られないようですね。是非こちらの山に一度お出でになってご覧下さい。
北岳には火曜日深夜にくるまで発つつもりです。
お天気は現在の予報では、台風が逸れたので、まずまずのようです。
キタダケソウ、一度も見たことがないのですが(以前の北岳行きは7月末でした)ハクサンイチゲは何度も見ているので、多少の区別はつくのではと思いますが、どうでしょう?
投稿: keitann | 2006-07-09 15:40