マルバアイ(丸葉藍)
数株咲いているように見えるけど、これは実際は1株。
数年前に大阪の花友さんのみーこママさんからいただいた1株が、毎年こぼれ種で、あちこちの鉢から芽を出す。
今年は早めにそのうちの1株を拾い上げて鉢に上げておいたところ、肥料が良く効いていたのか、まぁ、大きくなった。もしや?と思い、鉢を見たら、やはり・・・・鉢植えの地植えになっている。この鉢を置いてある場所は私が花の終った鉢の用土を積んである場所なので、用土も肥料も最適なのだろう。
花の開き具合はまだ十分ではないが、やはりタデだ。普通は花穂はこれほど丸々とはしないけど、これも肥料の効きすぎなのだろう。
葉っぱはマルバというぐらいで普通の藍蓼より丸っこい葉っぱだ。
このくらいの葉があれば、藍の生葉染一回分くらいはあるかも。
近くにこれまた勝手に生えてきたダンギクの葉っぱにはバッタがとまっている。
夏になるとこのオンブバッタ?それともショウリョウバッタがとにかく多くなる。
↑のマルバアイの虫食いもこのバッタの仕業だ。
今晩は~
マルバアイ、羨ましいなぁ~~
葉がほんとに丸いのね、
花がとってもきれい!
10年以上も前に アイの種をいただいて植えました
花の咲く前に刈り取って 生葉染めをしました (羊毛を紡いで染めるんです)
こちらでは種までは出来ないようです
種が落ちて毎年出てきてくれるなんて いいですね~~
投稿: yuuko | 2006-09-01 20:02
yuukoさん、こんばんは。
藍ってやっぱり南方系の植物みたいですね。
普通の藍蓼はサカタから確か種が出ていたと思います。
去年は藍蓼もこぼれ種で出てきたのですが、そちらは畑なのでちょっと条件が悪くて、それほど出てきません。
私も3年ほど前にシルクのスカーフと手袋の生葉染めはやってきました。確か、動物性の繊維でないと生葉染めでは無理なんですよね。
お隣りの徳島には藍の産地が幾つもあって、藍染めが特産なので、藍は身近に感じますね。
投稿: keitann | 2006-09-01 21:31
そうです、わたしが育てたのも普通のアイタデでした
サカタから出ているのですか
今度探して また蒔いてみようかな。。。
でもマルバ かわいいですね
そうそうダンビクに止まってるバッタ 変わってますね
投稿: yuuko | 2006-09-02 05:05
yuukoさん、こんばんは。
マルバアイの種をわざわざ採取したことはないですが、もしご希望でしたら、気をつけてみます。
バッタはこちらではごく普通に見られるバッタで、これが葉っぱを食べるんで困るんですが、可愛いので捕殺できませんね。
投稿: keitann | 2006-09-02 23:30