« 猛暑の中で咲いている花 | メイン | 剣岳の思い出 »

2006-08-10

シークワサー、何とか復活

今年は7月中旬までが涼しかったので、虫の発生が遅かった。

アブラムシなどはほとんど見ることなく春が終ったし、ヨトウムシの被害にもあまり遭わなかった。

しかし、その後、7月に入ってからがすごかった。

たくさんあったヒゴスミレやフキカケスミレはツマグロヒョウモン幼虫に丸坊主にされたのが多い。緑の中でわかりにくいが手前の艶のある小さな葉っぱがシークワサーの葉っぱ。

丸坊主にしたのは勿論・・・。あ、虫の嫌いな方はご覧にならないほうが身のためです。(^^;)

Dsc01724_2

勿論それはアゲハの幼虫。

Dsc00346_4 モグモグと盛んにシークワーサーを齧っている。この数日後に見事に丸坊主にされた。

しかし植えてから3年になるシークワサーもちっとも大きくならない割には強い植物で丸坊主になっても1ヶ月も経たない間に↑画像のように復活したのだ。しかし、いつになったら実がなるんだろう?

Dsc01734 イチジクもまた強い木で去年の12月に枝という枝を剪定したのに、6月からこっちというものびっくりするほどの勢いで伸びて今年もまた多くの実をつけている。

その枝には毎日たくさんのクマゼミがきているようだ。

Dsc01730_2 カマキリ君も結構大きくなってるようだ。

ハラビロカマキリも見かけた。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/6470724

シークワサー、何とか復活を参照しているブログ:

コメント

こんばんは!!タダイマです!!(て昨日だけど)
種の件有難うゴザイマス♪例によって例のごとく、コトは極秘裏に進ませてもらっています!!
到着したらコッソリ紹介するので、その点はご容赦の程を・・・。m(_ _)mスンマセン・・・

シークァーサーまだまだですか!?いっぱいジュース飲んできました!!おいしいですよね♪
ウチの温州みかんも、何週間かごとに食べられてますよ~。こまめに見ないと、一年に何回も卵を産むので木が弱りそう・・・。
うちのミカンはいつなるのかなぁ?シークァーサーと競争だ~!!

シークワーサーの姿を初めて見ました。実は、毎晩、焼酎のシークワーサー割りを楽しんでいますが、実物は全く知りませんでした。果実はどんな形なんでしょうかね。

ちゃっぴーさん、お帰り~。
多分明日の到着でしょうね~。
でも、猛暑が続いているので種まきは9月のほうがいいですよ。
シークワサーって苗を購入したときに比べてほんと、どれだけも大きくなってないですよ。
3月に発芽したエゴのほうがよっぽど大きくなってるという(^^;)
アゲハの幼虫はさすがに見つけても、捕殺が出来ないんですよ。この調子ではいつになったら収穫できるやら??です。

多摩NTの住人様、こんばんは。
これを書くにあたって検索したら、シークワサーの苗木ってあまり売られてないみたいですね。
私もこれを買った3年前からこっち、一度も見かけません。
焼酎のシークワサー割り、美味しそうですね。
一度試してみようっと。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ