« 雲早山までドライブ、その9、ヤマシャクと対面 | メイン | シコクカッコソウ,再び »

2007-05-15

クマガイソウ

今まで自生のクマガイソウの花を見たことはありませんでした。

葉っぱは愛媛の山などでも見たことはありますが、もっと早い季節に行くので、花には会えなかったのです。

20日ほど前に、仲良くしていただいている山友達のTさんに「クマガイソウを見に行きませんか?」と誘われました。願ってもないお話です。

ところが、最初に行く予定にしていた連休最終日の6日は雨で行けなくなりました。

そこで、14日(昨日です)に再び、クマガイソウ自生地を訪れる計画を立てました。

P1090376

山道を二時間がかりで登って出会えました。

クマガイソウ自体は、自生にこだわらなければ、愛媛で群生しているのも見ることはできます。しかし、4月末のカタクリ山行の帰りにもその機会はあったのですが、特に見たいとは思いませんでした。

山で人知れず咲いている姿は格別です。

P1090373 山で咲いているものは栽培している株と違って、栄養も十分ではないからでしょう。すべての株が咲くという訳にはいかないようです。それはヤマシャクヤクなどでも同じようです。

P1090446 ラン科、アツモリソウ属。

盗掘されるため、自生の花は激減しているそうですが、昨日、登山口でたまたま地元の方のお話を聞けました。それによると、車道沿いに今も時々咲いているのだそうですよ。

P1090442kumagaisou_yoko 決して美しい花ではありませんが、圧倒的な存在感がありますね。

コメント

じつは私も先週、この花を見に行きましょうと誘われて、自生地に行ってきました。
残念ながら一箇所は影も形も見当たらず、もう一箇所は葉っぱのみでした。
他に大規模な群生があるらしいのですが、それは秘密と言う事で。
たしかに、花はちょっと個性が強すぎますが、一度は自生の花を見てみたいものです。
葉っぱから花茎が出て、すぐに咲くものなんでしょうか・・私が見たのは葉っぱだけでした。今年は花が咲かないってことななのかなあ。

noiさん、こんにちは。
自然の花はうまく開花時期を選んでいかないとなかなか花を見ることが出来ません。クマガイソウに関しては5月中旬が丁度良い時期なのかな?と思いました。
別の山に去年4月末に行った時は(ほかの花を見に行ったのですが)クマガイソウも咲くということでしたが、葉っぱもあまり見ませんでした。
もともとは私が良く行く阿讃山脈にも自生していたそうですが、やはり盗掘されてほとんどなくなったようです。
自宅でタイワンクマガイソウというのを育てていますが(花友さんにいただいたもの)花芽は開花1月ぐらい前から確認できましたよ。ですから、今の時期葉っぱだけなら今年の花は無理じゃないでしょうか。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ