« 雲早山までドライブ、その8、ヤマシャクを探す | メイン | クマガイソウ »

2007-05-13

雲早山までドライブ、その9、ヤマシャクと対面

ヤマシャクヤクは今度は下方に見えているので、そこを目指して進むだけです。ただし、ここも足場が良いとは言えず、ザレ場と言えなくもないような場所です。ただ、立ち木が生えているので木に掴まったりすれば何とか行けるという程度です。

P1080837

何とか開花しているヤマシャクに近づけました。

これが朝だったら開いたばかりの初々しい花だったのでしょうが、この日は標高1200でもかなり気温が上がったので、花のもちも悪かったのではないかと思います。しかし、こうして、今年もヤマシャクヤクの花に会えることが出来て幸せでした。

辺りはもちろん誰一人いないので、一人でゆっくりと花を楽しみます。

P1080838 真上から撮影してみます。ヤマシャクは完全に開くことはなくて、このぐらいのが一番良い時期です。

これでも翌日だとたぶん花がだれてしまってあまり綺麗ではなくなるでしょう。

P1080841 谷筋に沿って10株あまりが群生しています。あまり大きな群生とは言えませんが、それでも花に会えて感謝です。

10mほど下った場所にもう一輪開いているのが見えましたが、足場が悪そうなので近寄るのは諦めました。

P1080843 ヤマシャクも見たことですし、これで思い残すことはありません。近くで咲いていたサギゴケが丁度白い花と紫の花が仲良く並んで咲いていたので、記念撮影です。

P1080851 未舗装の道をしばらく走って、雲早トンネルまで帰ってきました。ここで車をとめて辺りの展望など撮影します。

トンネルのすぐ近くではこんな具合にフウロケマンとジロボウエンゴサクが咲き乱れています。紫と黄色の色が混じって華やかですね。

P1080854 いたるところで見かけたサワハコベも記念に撮影してみました。

P1080855 ここは特別に沢でも何でもないのですが、水気が多いのかイワタバコの葉っぱが見えました。つやつやした葉っぱがそうです。

P1080857 トンネル北側の山並みを撮影しました。

向かって左側の山の斜面を通っている道が神山から雲早トンネルに至る道で、「岳人の森」の建物と思われる赤い屋根もうっすらと写っています。谷底には画像でははっきりわかりませんが神山の町も見えます。

P1080862 下りの車道沿いで見かけたオンツツジの木。もちろん植栽されたものですが・・。でも、そろそろそんな季節なんですね。徳島にはオンツツジが群生するので有名な船窪山という山もあります。

P1080863 16時ごろ、神山温泉着です。私は真夏の特別たくさん汗をかいた時以外は山の帰りに温泉に寄ることはしないのですが、神山温泉だけはいつか母を連れてこようと思うので、様子を見ることにしました。ただし↑画像の建物は神山温泉で、こちらは宿泊される温泉客専用の建物のようです。

P1080865 こちらが隣に建っている日帰り入浴できる施設です。平日とあって、空いているようなので、ついでに汗を流してきました。

温泉のことはよくわかりませんが、なかなか気持ちの良いお湯でしたよ。

帰りは道の駅でスダチのソフトクリームを食べ、塩江経由で帰ってきましたが、やはり3時間がかりでした。昨日アウトドアショップで尋ねたら、やはり阿波山川経由で行くか、それか板野インターまで高速を利用するのがまだ早いのではないかということでした。

次回は早出できる日を選んで、ぜひとも山頂まで登ってきたいものです。

コメント

keitannさん、こんにちは。
ヤマシャクヤク、本当に美しいお花ですね!
私も昨日ですが、伊吹山の北尾根で姿を見ることが出来ました。
貴婦人と言われている事も納得の美しさで、感動致しました。
約10日前に同じ北尾根に行ったのですが、すっかり植生が代わっていました。
カタクリはすでに終り、サンカヨウやハクサンハタザオ・ヤマブキソウ・ルイヨウボタン・ヤマトグサ・フタバアオイ・ホソバノアマナ・ラショウモンカズラ・フデリンドウ・エビネなどが最盛期を迎えていました。
keitannさんのブログを拝見していると、そちらと植生が良く似ていますね。
また、色々とお教え下さいね~。=*^-^*=

ミャーのママさん、こんばんは。
ヤマシャクヤク、初めてごらんになりましたか?
感動ですよね。私も今まで蕾だけはそれこそ毎年何度も見ていたのですが、開花しているのを見たのは去年が初めてですよ。それほど、開花しているヤマシャクに出会うのは至難の業です。このときも登山者の方の情報がなければ出会っていないだろうし・・。
でも、四国の山にはヤマシャクヤクはずいぶん多いんですよ。ですから珍しい花ではないですね。明日も徳島の山に登る予定ですが、うまくヤマシャクの開花にあえるといいんですが・・。
伊吹山は標高はあまり高くはないようですが、昔から花の山として知られていますよね。四国では一つの山に伊吹山ほどたくさんの種類が咲くわけではありまsねんが、ミャーのママさんが上げられたお花のうちで四国に咲かないのはサンカヨウぐらいでしょうか。その代わり、四国にはキレンゲショウマが咲きますよ。後は同じ花が咲くようですね。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ