5月の低山では、その9、野イチゴ
5月下旬に撮影したクサイチゴの実です。真っ赤に色づいてほんとに美味しそうです。
いや、食べても、実際、美味しいんですよ。去年まではナガバノモミジイチゴのお味が一番だなんて思っていましたが、今年はこのクサイチゴも美味しいな~と思いました。
因みにうちの末っ子はこのクサイチゴの実が一番好きだとか・・。
大粒の綺麗なクサイチゴの実です。時期が遅いと、虫なんかに食べられていたりしますが、この日は綺麗な実がたくさんありました。
ナガバノモミジイチゴの実は典型的なキイチゴの実という感じですね。
甘酸っぱくて、バランスがとれた味です。
色は淡いオレンジ色をしています。
こちらは果実ではありませんが、丁度今時分に花が咲くナワシロイチゴの花です。
綺麗なピンク色をしていますが、この花は、開かないのです。これで咲いた状態のようです。ほんとに綺麗なピンクなので、これで開いたらさぞかしきれいだろうな~と思うのですが・・。果実のほうは私は真だ食べたことがないのですが、今年は見かけたら食べてみようと思います。
野イチゴの仲間ではありませんが、同じバラ科の花ということでアップします。ノイバラの花です。いわゆるノバラはこのノイバラのことを指すのでしょうね。5月にはあちこちの野山で真っ白に咲いているのを良く見かけます。そして、山でヤブコギなどするときに、良く引っかかって、洋服にかぎ裂きなど作るのもこのノイバラの仕業です。玉にピンクの花も見かけますが綺麗ですよ。
バラ科でもないソクシンランです。地味な花で、ランとはついていますがユリ科の花です。ランはランでもソクシンランのように地味なら、まさか盗掘されることもないでしょう。
どこででも見かけるニガナの花ですが、山で見かけると可愛いです。白花ニガナというのもあって、こちらはちょっと高い山でなければ見られないですが、今年はまだ見てないですね。
樹木の花のシリーズでイボタノキの花をアップするのを忘れていました。真っ白で綺麗な花ですよ。低山で良く見かけますので、ハイキングなどに行かれるときは注意していると出会えるかも。です。
この記事でで「5月の低山では」のシリーズは終わりにしたいと思います。
私もクサイチゴが一番好き♪
この前見つけて、むりやり子供に与えてみました。
食べる前に、アリがたかっていた別の実を見ていたので・・・おっかなびっくりでしたけどね~。(^^;)
野山の恵みに預かるのはとても楽しいものですね♪
ついでに種も蒔いてみたけど・・・ちゃんと芽が出るかな!?
投稿: ちゃっぴー | 2007-05-29 23:24
そういえば、ノイチゴ食べてないですねぇ〜。
先週末は、桑の実を食べました。
子供の頃遊んでいた森もいまじゃぁ〜、すっかり住宅地になってます。
いまでは、住宅の庭先に園芸種のイチゴがまるでノイチゴみたいに実を付けてますよ。この前、見てびっくりしました。
投稿: アッキ〜。 | 2007-05-30 09:33
keitann様 こんにちは
ご無沙汰勝ちで申し訳ないことですが、今日は時間が取れましたので寄せさせていただきました。
この記事では、この時季の実力派のお役者さんたちがずらっと並んで揃い踏みしていますね。
小生もクサイチゴは大好きですが、今年は野に出られなくて、こんな姿をこちらで眺め、それを賞味してありがたく納めることに致します。
ソクシンランも咲いているのですね。
沢山の花を有難うございました。
投稿: ぶちょうほう | 2007-05-30 11:24
ちゃっぴーさん、こんちは~。
野イチゴなどの自然の木の実は虫や動物達にとっても食料ですから、人間もそれを少しおすそ分けしていただくという感覚でしょうか。
私は子供の頃から野山で木の実を見つけたら、結構、むしゃむしゃと平気で食べていたので抵抗がないですが、中には山の生水や山の木の実などは食べないという人もいらっしゃるようですね。
特に都会育ちの人は多いみたいです。人間にとって小さいときに野山で過ごす経験を持つのはそんな意味でもいいことだと思います。
え~~、野イチゴの種を播いたんですか??それは興味津々です。来年のレポートが待たれますね。
投稿: keitann | 2007-05-30 17:44
アッキーさん、こんにちは。
最近、野イチゴ食べてませんか?ということは野イチゴがなってる場所に近づいてないということかな?
子供時代に野イチゴを食べていた人は大人になっても、見かけたら食べますよね。
お仕事も忙しいでしょうが、たまに野山に入るとすごく気分転換になりますよ。この記事を書いている山に行ったとき、営業のお仕事の人がスーツ姿で山に来ててびっくりしました(車でも来れる山です)週初めの気分が乗らないときは山を見に来てすっきりした気分でお客さんと話をすれば話もまとまると言ってました(その営業の人は普段山登りされてる人だとか)
投稿: keitann | 2007-05-30 17:47
ぶちょうほう様、こんにちは。
私のほうこそご無沙汰ばかりで申し訳ないです。
この記事で扱った草花や樹木はあまり派手なものや美しいものはないですが、それでも5月の山を知ってらっしゃる方にとっては、「ああ、こんな季節だな~」と感じていただけるものが多いと思います。
いつもいつも山でランを見られるわけではないですし、ウツギのような何気ない花に季節を感じたりします。
クサイチゴやモミジイチゴなどは6月半ば頃までは楽しめると思いますので、また山にお出かけのときはお味見できると良いですね~。
投稿: keitann | 2007-05-30 17:51
今晩は~
お久し振りです
私も野いちごが大好きです
見るのも食べるのもです
クサイチゴには是非会いたいな~♪
ソクシンランって地味な花ですね
でも、見てみたいわ
イボタの木はこの辺の林に沢山あります
でも花の咲いたのは去年初めて見ました
白くて綺麗ですね
投稿: yuuko | 2007-06-01 20:20
yuukoさん、こんにちは。
北海道にはクサイチゴはありませんか?
と書いてる間に検索すればいいんだと思って、検索してみたら、岩手以南に分布とありました。(^。^;)
南方系の植物なんでしょうかね。こちらでは春先に嫌というほど、花が咲いてますよ。高山では見なくて、どちらかといえば低山に多いですから、やっぱり暖地が良いのかな?
ソクシンランは、遠目には紐のように見えますよ。ほんと地味花です。
イボタの木は私も気づいたのは4年ほど前かな?でも真っ白な花は綺麗ですよ~。
何でもライラックの接木の際の台木にするとかで、うちで以前ライラックを植えていたとき、上のライラックの木が枯れたのに、台木だけが残ったことがありましたっけ。そのときはイボタノキだなんて知らなかったんですけどね。
投稿: keitann | 2007-06-02 10:36
そうですか
イボタノキをライラックの台木に・・・
イボタってそんなに大きくなりますか?
こちらのはミヤマイボタかしら?
クサイチゴがいやというほど?
羨ましい~~~
投稿: yuuko | 2007-06-02 19:24
一番上の写真。
落ち着きませんねぇ、上下ギャクじゃありませんか(^_^)
投稿: あ | 2007-06-02 23:25
yuukoさん、こんにちは。
イボタはこちらでは樹高2mぐらいでしょうか。やはり低木と言って良いでしょうね。
今、年のため検索したら、やはりライラックの接木に使うと書いてありました。接いであるところからイボタの枝がぴょんぴょんと出てくるんですよ。その頃は山歩きを復活する前のことですから、イボタノキの花なんて、見たこともなかったです。もう15年ほど前の話ですね。
クサイチゴはほんとにすごい勢いで咲いてますよ。あたり一面が真っ白になるくらい・・・。1日に行った山でも、クサイチゴの実がたくさんさんなってましたよ。
四国に食べにいらっしゃいます??
投稿: keitann | 2007-06-03 17:38
あゆさんん、こんにちは。
さすがですね・・・・。画像の向きがおかしいのに気づかれましたか?慌てて4つぐらいの記事をアップしたので、画像の向きが違っていたのにうっかりしていました。
さきほど直しました。縦画像なのに、横画像としてアップしてたみたいです。これでいかがでしょう?
投稿: keitann | 2007-06-03 17:52