« オンツツジ | メイン | オンツツジ2 »

2007-06-02

フタリシズカ

ヒトリシズカは春まだ浅い頃に咲きますが、名前は良く似ていても、フタリシズカのほうは初夏といっても良い頃に咲きます。

P1100966

5月半ばの山でもあちこちで良く見かけましたが、花穂は上がっていても、まだまだ緑色をしていました。しかし、低山でも意外と見かけますので、標高500ぐらいの山であれば、5月下旬には咲いているのではないでしょうか。

ヒトリシズカは小さな群生で咲いていることが多いですが、このフタリシズカのほうは時に大きな群生で咲いています。

P1100880 3本ほど固まって咲いているのに近づいてみました。ヒトリシズカやフタリシズカの花は花糸と言うようですが、フタリシズカの場合は糸状ではなく、内側に曲がって雌しべを包む、とあります。

センリョウ科、センリョウ属。

P1100965 フタリシズカとは言うものの、花穂の数は1本~5本ぐらいまで、さまざまです。

この花は1株や二株で見るよりも、ある程度群生で咲いているのが、味わいがありますね。

この花が咲いていたのは山頂付近の車道のわきなのですが、平日とあって、誰もいない山の斜面で眺めていると、なおいっそう静けさを感じるような光景でした。

コメント

フタリシズカの群生は綺麗ですね。私が見るのは数株ですので、こういう景色に憧れますね。

富士のものは、ほとんどが「三人静から五人静」です・・・あははは。

表富士の御殿場の近くですが、フタリシズカの花穂が三つから五つあるんです。
二つは稀です、真っ白い犬ですよね(*^_^*)

多摩NTの住人様、こんにちは。
フタリシズカは案外と群生しているように思うのですが・・・。まだ群生する場所を見つけられてないだけだと思います。
このフタリシズカは県内の山のものですが、徳島などに行くとテンニンソウもこんな感じで大群生しています。あと、アキチョウジの群生もこれと良く似た感じです。
きっと種からの繁殖力が強いんでしょうね。うちでは、今年はアキチョウジがものすごく良く育っていますので、秋には自宅で群生が見られるかも?

あゆさん、こんちは~。
こちらも覗いて下さったんですね。

富士山のフタリシズカは三人静や5人静が多いですか??こちらでも、去年か一昨年見たときは、やっぱり3人や4人が結構いましたね。栄養の関係かな?でも、見た目は二人がなんとなく落ち着きますね。真っ白い犬?尾も白いっていう・・・例の落語のお話かな?

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ