« ユウスゲ | メイン | ツリガネニンジンとワレモコウ »

2007-08-12

アサギマダラとコオニユリ

雨上がりの夕方、低山では蝶がたくさん舞っていました。特に平地ではあまり見かけないモンキアゲハもあちこちで飛んでいましたが、驚いたのはアサギマダラを見かけたこと。

P1130822

例の特徴のある飛び方でふわりふわりと優雅に私たちの目の前を飛んでいきます。近くにヒヨドリ花でも咲いていれば吸蜜の様子が撮れますが、生憎とアサギマダラの好きな花は近くに咲いていませんでした。

↑画像は何かの木にとまったところです。しかし、8月ごろですと四国では石鎚山系や剣山系など、かなり高い山にいるはずのアサギマダラが標高600程度のこの山にいたのはなんとも不思議でした。どちらにしても、今年初めて見るアサギマダラです。

P1130827 思いがけず、コオニユリも咲いています。

今まで剣山など高山ではよく見ていましたが、こんな低山でも咲くのですね。7月、8月の暑い時期は低山に登ることをしませんでしたから、今まで知らなかっただけかも知れません。

P1130837 あちこちでオレンジ色の花を見ることが出来ました。

7月に登った北アルプスでは、花はまだでしたが、クルマユリの蕾をたくさん見ました。クルマユリは葉が輪生なので見分けがつきます。

P1130829 トンボもいました。トンボの名前はなかなかわからなくて・・。

P1130809 名前とはうらはらに7月初めから咲いているアキノタムラソウです。今が盛りのようでした。しかし、ヤマハッカはまだ見かけません。

P1130872 カセンソウも咲いています。黄色い色がよく目に付く花です。去年9月にもこの場所で見ています。

P1130815 思いがけなくといえば、このヒメヤブランとも思いがけず出会えました。ヤブランより少し花期が早いのでしょうか。ヤブランのほうはまだ蕾のようでしたが、こちらは咲いていました。

大好きな花なので、年に一度ぐらいは見たい花です。

コメント

こんにちは。
今日は、ときより強い風が吹くへんな天気です。
先ほどまで外大西の試合に釘付けでした。高校野球の試合っておもしろいですね。
アサギマダラが見られましたか。
最近、断定的な生息地域はなくなったようで、いろんなところで見つかってはいます。これも異常現象でしょうか?それともいままで気づかなかっただけでしょうか。
アキノタムラソウ。この名の由来は、我家では、秋野さんと田村さんが散歩をしていて「あっ」って最初に気づいてのが秋野さんで、近寄って見たのが田村さんだから、アキノタムラソウだ!と言う事になってます。

あすかちちさん、こんにちは。
私も朝のうちは、ちょこっと高校野球を見てましたよ~。延長戦にもつれ込んだのまでは見ましたが、その後、お墓参りに出かけて結果は知りませんでした。京都外大が勝ったようですね。あの頭にデッドボールを受けた子は大丈夫だったんでしょうか?
うちの末っ子の高校も県大会はあんな延長戦や逆転サヨナラばかりだったので、私がゲームにのめりこんだのかも知れません。
アサギマダラはこちらでは6月頃までは低山で時々見ますが、8月になると高山でしか見たことがなかったです。実は中一の時に少しだけ蝶の採集をしていて、生まれて初めて登った石鎚山系の高山で見たのがアサギマダラでした。その後夢にまでアサギマダラが出てきたぐらいで、6年前に再び山登りを再開するまで、憧れの蝶でしたよ。でも、実際は山に登るとしょっちゅう出会う蝶ですよね。
アキノタムラソウ・・・発想が面白~い。確かナツノタムラソウってのもなかったですか?

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ