« ハナハマセンブリ | メイン | イチジク、今年も豊作 »

2007-09-04

我が家の野草

我が家の野草と書くと、育てている山野草と勘違いされそうです。まぁ、育てている山野草もいくつかはあるのですが、真夏のこの時期は息も絶え絶えという風情です。

ところが野草のほうは元気いっぱいで、我が家にいつのまにか勝手に生えてくるようになった野草たちをちょっと撮影してみました。

P1140895

まずはヨウシュヤマゴボウです。去年までは敷地内の一画にまるで植えたように密生する場所があったのですが、今年はその場所に山野草のポットや鉢などを置いてあるため、生えてきたのを片っ端から抜きました。それでも抜きそびれたのがこうして咲いています。

花も綺麗で紫の実も綺麗といえば綺麗なんですけど、何しろほうっておくと草丈2mを越えて、まるでジャングルみたいになるのです。今生えているのは、かなり遅くに出てきた株で、これはそう大きくなることもなさそうです。私が子供の頃は見なかった外来種ですね。

もう20年近く前、娘が小学校に入った頃、理科の教材でヨウシュヤマゴボウを採取して持ってくるようにと言われて、初めてその名前と姿を知った植物でもあります。今ではかなり山奥に入っても見かけることがあります。

因みにヨウシュではない在来種のヤマゴボウというのも勿論あって、稀にしか見れませんが、あまり人の入らない山中に自生しています。

Dsc01237_2 去年、県内の山で撮影したヤマゴボウです。花穂にはヨウシュヤマゴボウとは違い、花がびっしりついています。実を見てないのではっきりはわかりませんが、マルミノヤマゴボウのような気もします。

P1140878 こちらはダンドボロギクといいます。去年か一昨年ぐらいから、なぜか我が家の敷地内で生えてくるようになりました。近所では見かけないので、私が山に行った時に種がくっついてきたのかも知れません。2,3年前に山で見てますからね~。

襤褸菊という名前の通り、咲き終わると綿毛になります。ベニバナボロギクなどでもおなじみの姿ですね。

今年はどういうわけかルリヤナギの鉢の中から出てきて、普通の草ではないな~と思って抜かずに残したら、ダンドボロギクが咲いてというわけです。その代わり、この鉢の主役のルリヤナギが一向に花が咲きません。ダンドボロギクに栄養を取られたのかな?帰化植物で愛知県の段戸山ではじめて発見されたので、その名があります。

P1140739 こちらも帰化植物で、おなじみのハゼランです。

私には三時草という名前がしっくりきます。いつの頃からか我が家で蔓延ってしまい、夏の間、家中のあちこちで咲きます。名前の通りに夕方3時ごろから開花します。スベリヒユ科の花で、道理で乾燥に強いはずです。花はとても小さくて可愛いです。それだけに撮影が難しくて、私のカメラではせいぜいこんなものです。

P1140743 キンミズヒキは7月から咲いていて、すでに実になっているのも多いです。

これも我が家では草抜きの対象となっているほど蔓延る草です。茶花にもなっていて、見る分にはいいのですが、繁殖力の強さには手を焼きます。

P1140745 オシロイバナは本来は園芸種なんでしょうが、我が家では野草扱いで、これも草抜きの対象となっています。

三時草と同じで夕方にならないと咲きません。昼間の哀れな姿とはうらはらに夕方になると見違えるぐらい艶やかな色で咲くのです。

昼の姿と夕方の姿にこれほど落差がある花も珍しいです。

P1140875 こちらも蔓延り系でミズヒキです。7月から咲いていますが、やはり花盛りは今からの季節ですね。

一つ一つの花も良く見ると可愛いです。しかし、何本ものラインになった姿が、風情があって好きです。形を楽しむ花でしょうね。

P1140834 実は久々に畑の花を撮影したのは、夕べ、少しですが雨が降りまして、ようやく朝露に濡れた花が見られたからなのです。

ツユクサの干からびたのは見られたものではありませんからね。ツユクサが生えてきたといって喜んだのは、もう5年ぐらい前のことです。今ではこれも草抜き対象ですね。8月から日照りと暑さのために草抜きが出来なくなります。そうなると、どんどん大きくなって咲き始めるというわけです。我が家のは淡いブルーの花が咲きます。

P1140852 にらの花も準野草と言って良いでしょう。うちのはもともとは親類からいただいた株でしたが、今では抜いても抜いても出てきます。花は良く見るとなかなか綺麗です。

まだまだありますが、今日はこんなところでおしまいにしましょう。

コメント

おはようございます。
これ、山ですかぁ。
なんて言いたくなる山野草の庭ですねー。
なかなかここまで楽しめるような野生化した庭(これって褒めてる?)ってないですよ。
中でもヤマゴボウなんてすごいですね。なかなか山でも見られません。
すごいなぁー。
もしかしてkeitannさんの庭に・・・・
鹿やイノシシとか生息してませんよねー。

あすかちちさん、こんばんは。
そうなんです、今の時期、うちの庭と畑は野原と変わらなくなってます。
カマキリもバッタも、蝶もカメムシもいっぱいいますしね。
あ、ヨウシュヤマゴボウはうちではえますけど、さすがにヤマゴボウのほうは本物の山で見たものです。
鹿やいのししはいませんが、イタチやヘビはいるんですよ、困ったことに・・。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ