« 昔の山渓 | メイン | 初秋の低山にて、その2 »

2007-09-14

初秋の低山にて、その1

今年は8月から猛暑が続いていましたが、9月に入っても10日頃までは焼け付くような陽射しが続いていました。

今週に入ってからようやく朝晩が涼しくなり、過ごしやすくなりました。去年、ミヤマウズラをたくさん見かけた低山に今年も行きたかったのに、暑いうちはなかなか足が向かなかったのですが、やっと行って来ました。花の時期には遅そうですが、さて?

山友達のTさんに寒風山での写真が出来たので、写真を渡したついでに二人で低山に向かいます。

P1150271

結果から言えば、ミヤマウズラの花の時期には残念ながら一週間ほど遅かったようです。去年、数十株が群生していた場所では、どれも花が終わって、すでに実になりかかっています。

しかし、別の場所の株がかろうじて見られる状態だったので、撮影します。幸運にも陽射しがあって、ずいぶん明るいので撮影しやすかったです。ミヤマウズラはだいたいが樹林の中の薄暗いところに生えているので、曇りのときなどはマクロ撮影は不可能です。

P1150272 ミヤマウズラの背景がこんなに明るいのも珍しいのではないでしょうか。

P1150270 横から撮影してみます。並んで咲いているのがとても愛らしいです。

ここの個体は花の赤味が強いようでした。

来年は暑いのなんのと言わずに、9月上旬には来なければ・・。

ところで、このミヤマウズラの近くには去年、キッコウハグマの株もたくさん見かけたはず・・・。

P1150277 最初は目が慣れてなくて、見つけるのに手間取りましたが、1株見つけると、そこいら中に生えていました。

細い細い花茎もすでに伸ばしていて、先には蕾がついていますが、この蕾が曲者です。キッコウハグマは閉鎖花がずいぶん多くて、蕾を見つけてもその7割ぐらいは閉鎖花なのです。

この山のキッコウハグマが閉鎖花なのかそれとも解放花なのかは・・・花の時期に再びこないとわからないのです。

コメント

keitannさん こんにちは!

そちらのミヤマウズラは花付きがいいんですね
といっても 私が見たことがあるのはうちの裏の林にあった2株だけですが
花は3つくらいしか咲いていません
背丈も6センチくらいですし・・・

キッコウハグマは 条件の悪い所で生えるので閉鎖花が多いということなのでしょうか

yuukoさん、こんにちは。

こちらのミヤマウズラというよりもこの場所に咲いていたのが花つきが良かったみたいです。きっと日当たりが良い場所だからでしょうね。
日当たりが悪い場所のものは、こちらでも花つきが悪いですよ。
でも、四国から北海道まで幅広く見られるものですね。蘭ってだいたいが暖かい場所に多いみたいす。四国でも高知や徳島のほうが多そうですよ。
キッコウハグマもどちらかといえば日当たりの良い場所の株が咲きやすいようです。キッコウハグマに関してはヨックさんが、よくご存知ですよ。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ