« 11月の里山では、その1、ヤマラッキョウとシマカンギク | メイン | 11月の里山では、その3、赤い実、いろいろ »

2007-11-15

11月の里山では、その2、ムベとフユイチゴを食べる

里山でも今の季節は木の実が満載です。

半月ほど前までは、まだ色付いてなかったムベも今は紫色に熟して食べごろになりましたね。

P1180365

大き目のスモモぐらいの木が目の前にぶら下がっていました。ラッキー。

ムベは高い木に絡まって頭上5mぐらいに一杯実がなっているのですが、手の届くところにあるのは滅多にないのです。これ幸いと一ついただいてきました。この辺のムベは植えてあるのではなく、自生のものです。放っておくと木に絡まって木を駄目にするツル性の植物ですから、実を採る事は山にとっても良いことだと思います。

P1180364 頭上3mぐらいでなっているのをズームして撮影しています。

P1180439 5mぐらいの頭上で幾らでも実っています。まるでこの木になっている実のように見えますが、すべてツルが絡まっているものです。

このぐらい紫色になれば、甘くて美味しいはずです。

この山では全部で100個ばかりの実を見ました。

P1180476

持ち帰った実を切ったところです。真っ黒なのが種で中央部分のとろっとしたところが甘くて美味しいです。

今年はずいぶん実も大きいし、豊作のようですね。

P1180379

フユイチゴの実もかなり赤くなってきています。

P1180394

しかし口に入れると、まだ酸味が強いです。甘みと酸味のバランスが取れるのは12月以降でしょうかね。

コメント

偶然。私もきょうのブログでムベの事をアップしました。
花を見たことがなく、実がなっているのを見たのも初めてでしたけど、けっこう高いところになっているんですね、
3枚目のムベなど、たしかに木をダメにしてしまいそうな勢い。常緑なのが困るんでしょうね。
なんともいえない赤紫色が、いい色だなあと思うのですが。

keitannさん。おはよう!
ムベって食べたことないんですよ。
一度食べてみたいなぁ。
フユイチゴは、ぼちぼちできてきてますね。
今年は、イチゴジャムでも作ってみようかなぁ。

noiさん、こんばんは。

ムベの実、ご覧になりましたか?どうも南方系の木の実らしくて、こちらでも低山でしか出会わないですよ。
実は今日も実家近くの低山をミニ縦走してきたのですけど、ムベの株はたくさん見ました。が、実はなっていませんでした。実をつけるにもある程度環境が整わないと駄目なんでしょうね。
今日のムベはムベの上から、またクズが覆っていて、そのためにさすがのムベも負けている感じでした。(^。^;)

あすかちちさん、こんばんは。
ムベは寒いところだと、見かけないようです。滋賀は寒いと仰っていましたから、株自体があまりないのかも?
花もなかなか綺麗なんですよ。

フユイチゴは案外と低山から標高1000mぐらいまで、よく見かけますよね。雪の中で見つけるぐらいのが美味しいですよね。
↑に書き込みされているnoiさんが、確かフユイチゴのジャム作りをされていたような?

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ