ここで、飛び入り記事です・・クリスマス・ケーキ
今年のイブは3連休の三日目で、比較的ゆったりと過ごすことが出来ました。
昨日、末っ子を買い物の荷物運びに連れて行ったところ、イブには久々にケーキを焼こうと言う話になりました。実は我が家のコンベックはシステムキッチンに変えた16年程前に入れたものですが、大手電気メーカーのM電気の製品だったのが、外れだったのです。
特にガスオーブンは不調で、直ぐに点火しなくなって、二度も修理に来てもらったのに、また直ぐに具合が悪くなります、修理代も出張代など入れたら結構な金額なので、最近では電子レンジのオーブンを使っていました。
ガスコンロのほうもいよいよ調子が悪くなったので、秋にガス専門のメーカーのコンベックと取り替えてもらいました。今度のはオーブンもばっちりで、ようやく、ケーキ作りにも力が入るようになったのでした。
材料といっても粉と卵とバターだけです。それにイチゴだけは鮮度が良いほうがいいので、今日の夕方、またまた末っ子と一緒に買い物に・・。
イブとあって、スーパーは混んでいて、出口付近のケーキ屋さんには数十個のケーキが積み上げられています。この金額でどんなケーキが買えるのだろう?と覗き込んでいたら、末っ子に袖を引っ張られました。この末っ子、お菓子作りが好きなのです。日曜など、自分でクレープなどをちゃっちゃっと作ります。勿論、最初は教えましたけどね・・。
帰宅したらまず、材料を量り、卵白の泡立てを末っ子にやってもらいます。その間にケーキ型を出して、内側にバターを塗って、ケーキ型用の紙を張ります。最近はケーキ型そのものが紙製のだったりしますが、使い込んだ道具は慣れていて作りやすいです。
今日は別立ての方法でやってみました。最近はケーキといえばシフォンケーキぐらいしか焼かなかったのですが、たまにはスポンジケーキもいいですね。
粉やメレンゲを混ぜ合わせるのはちょっとしたコツが要るので、私がやって、末っ子のよく見て置くように言います。
混ぜ方が悪かったり、混ぜすぎるとふくらみが悪くなります。
オーブンの下段に入れたので、上のほうが完全に火が通るまで、予定よりもちょっと時間がかかりました。
二段に切り分けて、冷ましたら生クリームとイチゴでデコレートします。
生クリームも末っ子の泡立てですが、少しあわ立て過ぎて分離しそうになって慌てました。
昔はミートパイやシュークリーム、パウンドケーキそれにもっと手の込んだお菓子も結構焼いたものですが、最近は子供達も大きくなって、めっきり回数が減りました。
考えてみれば、編物も大好きだっし、読書も大好きだし・・・好きなことはいっぱいあるのだけど、とりあえず、足が丈夫な間は山歩きや花散策が優先でしょうか。
ケーキつくりはなんとか高1の末っ子がなんとか覚えてくれそうで、一安心かな?
今は茶の間のコタツで食事してるんですけど、あの頃はちゃんとテーブルで食事してたようですね。
シャンパンもちゃんと用意してて、なかなか頑張ってたようです(^。^;)
我が家の電子コンベックはガスメーカーのもので、最初、野良猫のおしっこでショート、2回目は家の猫が捕まえてきて家の中で逃がして住み着いてしまった野ネズミに配線をかじられてショート。
メーカーの出張修理を頼んでそれぞれ7,8千円だった記憶があります。
ばかになりませんが、コンベックは買ってよかったと思う台所器具です。
keitannさんがケーキ作りが好きだったとははじめて知りましたが、考えてみれば好奇心旺盛なkeitannさんのこと、当然かもしれませんね。失礼しました。
ケーキを作る母親の姿・・それが息子さんにも影響しているのでしょうね。
投稿: noi | 2007-12-25 21:23
noiさん、こんばんは。
noiさんちもコンベックをお使いでしたか?
昔のものって、やはり不具合なところが多かったんでしょうか?割と頻繁に故障してました。
うちは、高松から出張で修理に来てもらうので割高だったんですよ。今度は市内のガス屋さんに入れてもらったので、修理などはサービスしてくれるかも?
ガス器具はやはり電気メーカーではなく、ガス器具のメーカー品を選ぶほうが良いですよと、教わりました。それもそうですよね。
ケーキ作りは結婚前に一時期はまっていて、その頃はまだまだパイやチーズケーキを焼く人は少なかったと思います。
何でも割と人より先に凝るほうかも知れません。編物は小学生の頃から、料理は中学生の頃からやってますよ(^。^;)
投稿: keitann | 2007-12-25 23:39