ダンコウバイ
今日も二時過ぎまで用事がありましたが、その後、あまりの暖かさに誘われて、自宅からそう遠くない山に行ってきました。
車から見える山々は霞がかかったようにぼーっと見えます。
車についている外気温の温度計が見る見る間に上がって19℃にもなっています。暑いぐらいです。一週間前には10℃もなかったのですから、10℃の気温差です。
西日が良く当たる場所ではダンコウバイのはナが咲いていました。
早春に咲くクスノキ科の樹木はどれも黄色い小花が集まったような集合花を咲かせます。例年だと、3月の今の時期はそろそろクロモジやアブラチャンなども咲いているのですが、寒かった今年は、まだ見かけません。
この場所は標高500足らずぐらいなので、低山に多い、ダンコウバイが自生していてダンコウバイはクロモジよりも一足先に咲くようですね。
葉はシロモジと同じく3裂していますが、葉が丸みを帯びています。それに、シロモジは高山に多く、ダンコウバイは里山に多いですね。
日当たりのあまり良くない場所ではやっとこのぐらいの咲きようです。
ですが、おおかたの木は、まだまだこんな感じです。
こんな黄色の花を咲かせるクスノキ科やキブシの花を見たら、ほんとに春だな~と思えます。
けいちゃん こんにちはぁ~♪
さてと、んだらば 刺激されて、触発されて、今日は箱根の裾のほうと富士のすその方の低木の芽だしを観察してきます。
いま、興味をもってみているのは「オニシバリ」と「キブシ」。
投稿: あゆ | 2008-03-13 09:46
あゆさん、こんばんは。
今日は遠出のお仕事ですね。
数日前からぐっと暖かくなって、野山を歩いても寒くないですね。
この前まで寒い寒いと縮こまっていたのが嘘のようです。
オニシバリはこちらではあまり見ない低木です。しっかり観察してきてくださいね。
投稿: keitann | 2008-03-13 20:32
keitannさん おはようございます
四国はしっかり春なんですね
野山を軽装で歩いてるんですか?
こちらは昨日一昨日とー13℃くらいに下がって これはこれで嬉しかったです
でも今日みたいにドヨ~~ンとした天気だと早く春にならないかな・・・とウスラボンヤリしますよ
クロモジの冬芽 しゃっきりして美しいですね
クロモジの木はあまり大きくなりませんか?
そちらではよく見られるものなのでしょうか?
昔は爪楊枝にしたくらいだから沢山生えてるものなのかどうか知りたいです
投稿: yuuko | 2008-03-14 08:53
yuukoさん、こんばんは。
今週に入ってから、四国はとってっも暖かでしたよ。今日も雨が降っていますが、冷たい雨ではないですよ。
マイナス13度ですか??こちらは一昨日はほぼ20℃ありましたから、33℃の温度差ですね?すごすぎる?
野山を歩いてても、全然寒くなくて、車の中なんか暑くて困りました。たぶんスーパーの食品売り場など冷房が入ってたような気がしましたよ。
おかげで先週まで綺麗だった房咲き水仙が、今週は少し花が傷み始めましたよ。でも、ラッパ水仙と両方が綺麗に咲いてるっていうのは、今年が初めてでした。
クロモジはあまり大きいのは見たことがないので、低木なんじゃないでしょうか。標高1000mを超すとクロモジよりもシロモジが多くなるようです。ダンコウバイは低山が多いかな?
クロモジはこちらの山には多いですよ。香りが良いので、枝先を少し手折ると直ぐにわかりますよ。
投稿: keitann | 2008-03-14 21:34
こんばんは。
ダンコウバイが早春の山に咲いているのが綺麗ですね。私も今年観察していて、この樹が雌雄異株というのに気づきました。雌花は蘂が目立たないので、こじんまりした感じに見えましたよ。
投稿: 多摩NTの住人 | 2008-03-15 20:19
多摩NTの住人様、こんばんは。
ダンコウバイの花の色はほんとに春そのものですね。
実は今日はもう少し高い山に行っていたのですが、やはり黄色い花を見たのです。クロモジではないし、さて?と首をかしげたことでした。
もしかするとダンコウバイの雌株という可能性もありますね。
投稿: keitann | 2008-03-16 00:45