« 春の野草を見に行く、その6、白いユキワリイチゲ | メイン | 春の野草を見に行く、その8、ダンコウバイとコスミレ »

2008-03-21

春の野草を見に行く、その7、再びアワコバイモなど

この一帯は、ユキワリイチゲがあちこちで咲く場所で、直ぐ近くにもまた群生する場所があります。

周囲の林はいつもならヤブツバキが咲いてますが、今年はちょっと遅そうでした。

P3145685

こちらの自生地にもアワコバイモが生えています。この株は今まで見たところでは、いちばん咲き進んでいるようで、かなりエラが張ってきています。それに独特の褐色の模様がはっきりしていますね。

P3145750

3株のアワコバイモを1つの画像の中におさめてみました。どれもまだまだ小さい株です。

ここではざっと見たところ10株以上は育っているようです。

P3145709 この自生地では早くも太陽が山の陰に隠れてしまいました。日の当たっていないユキワリイチゲは先ほどの日向で見るのとでは印象が違います。

P3145700 群生もどことなく幻想的です。

P1200585 コンデジで撮影するとバックが写りこんでいて、どういう環境で咲いているかがおわかりいただけるでしょう。

P3145712 野草の咲くところは、たいていは四季をつじ手いろいろな花が咲くものでここも例外ではありません。秋に咲いたタカネハンショウヅルの実がまだ残っています。

P3145690 夏に咲くキツネノカミソリもそろそろ葉を出しています。

P3145723 例年なら黄色の花芽がかなり膨らんでいるキブシも、今年はまだこんな具合で目立ちませんね。

P3145717 3月上旬にはまだ雪が残っていた場所もすでに雪はなくなって、逸早くフキノトウが目を出していました。

P3145731 まだまだ花芽の固いニッコウネコノメ。

P3145736 良く見るとアオイスミレがあちらでもこちらでも咲いているのでした。

P1200608 アワコバイモの出て間もない芽を私の携帯と比べました。私の携帯はアウトドア仕様で大きめではありますけど、それでも右下のアワコバイモの小さいのがお分かりだと思います。

ところで、今週初めにこのブログへのアクセスが15万を越えたようです。アクセス数は気にしてないのですが、春の野草の季節は一日に300アクセスを超える日も多いようです。

コメント

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ