春の野草を見に行く、その4、アワコバイモ
ユキワリイチゲが陽射しを浴びて、ゆっくりと花を開く間に、アワコバイモ探しです。去年、咲いていた場所ははっきり覚えていて、そこであるのは間違いなさそうです。まだ花を咲かせられない一年目や2年目の姿である一枚葉もありますから間違いないですね。アワコバイモはなんでも種からだと花が咲くまでに4年ほどかかるらしいです。
この場所で最初に見つけたアワコバイモです。丁度私の目の高さぐらいにあったのですが、それでも見つけるまでに20分ほど、きょろきょろしました。草丈は7センチほど、落ち葉の色に紛れて、ほんとにわかりにくいのですよ。
画像中央に写っているのが、一枚葉で、こちらはまだ葉が緑色をしているので、見つかります。
この一枚葉の近くには成株のアワコバイモも生えていると言うわけです。
完全開花まだ後少しと言うところですが、花筒の先がまだ開いてませんね。
真横から見るとほぼ水平に見えるほど開ききったユキワリイチゲ。
この木は沢沿いにあって、花芽が赤っぽいのでもしかしたらフサザクラ?
だけど、花を見るまでは確かなことはわかりません。
そうこうするうちに、上から2人の男性と1人の女性が下ってこられました。アワコバイモはもう見ましたか?と尋ねたら、まだのようだったので、そこに咲いてますよ、と教えて差し上げたら、すごく喜んでくださいました。
デジタルではない塩銀の一眼レフのカメラでアワコバイモに5センチまでに近付いて、丁寧に撮影されていました。多分マクロレンズでの撮影をされたのでしょうね。アワコバイモの株もとの木の葉なども丁寧に取り除いて撮影されていたようです。その後、もう1組、今度は夫婦連れの方も下ってこられてアワコバイモの小ささに感嘆されていました。
枯葉を株元から取り除いたアワコバイモを最後にもう一度撮影します。後ろにもう1株のコバイモが移っているのはわかりますでしょうか?
群生のユキワリイチゲが咲きそうでなかなか咲きません。恐らく、今年初めて開花する花なのでしょう。初めての開花は時間がかかるようです。
もう一箇所の自生地を見てきたいので、そろそろこの沢を後にすることにします。
香川ではそれほど見かけませんが、有名な毒性植物です。
沢から降りてきました。山はまだまだ枯れ木色ですが、空気の色はすっかり春色ですね。
さぁ、これから、もう一箇所の自生地に走ります。
お早うございます。
こちら房総は雨です。
アワコバイモ初めてです。色がシックで
小さいのですね。
ミノコバイモは見たことがありますが。。。
アワ→安房は房総。。こちらにあっても
可笑しくないですよね (笑)(笑)
投稿: tkomakusa1t | 2008-03-20 10:18
こんにちは(^^)v
今、気になって気になって、懐中電灯を点けて毎晩みるとこがあります。
一昨年に植え、昨年は見事に発芽したクマガイソウです。
今年の発芽が植えたときよりも増えていたら大成功。
20数本うえたのですが、まだ芽だししません。
同じ千葉では発芽しているのに。。。
投稿: あゆ | 2008-03-20 11:47
komakusaさん、こんばんは。
千葉の房総にお住まいですか?
茂原に山の同好会の先輩ご夫妻が住んでらっしゃって、泊めていただいたことがありますよ。千葉は暖かいと思ってたけど、場所によって随分違うようですね。
アワコバイモは四国の代表的なコバイモですね。他にもトクシマコバイモ、トサコバイモなどありますが、トサコバイモはまだ見たことがないんですよ。
アワコバイモとミノコバイモは一時期、同じ物と思われていたようですね。山渓で知りました。実際は葯の色が違うのですね。
阿波→安房、確かに、あってもおかしくないですよね(^。^;)テイショウソウもそう言えば、こちらのアワコバイモの咲く山にありますが、千葉にもあるらしいですね。
投稿: keitann | 2008-03-20 18:39
あゆさん、こんばんは。
クマガイソウ・・・私が山で見た限りでは、結構、丈夫な花みたいでしたよ。
高知の人が教えてくれたのですが、標高の低い高知の某所に群生するそうです。下見に行ってくれて咲きそうだったら、案内していただけることになってます。
どうしてこんなことを書いたかと言うと、クマガイソウは寒冷地ではなく暖地のそれも低地にも群生するということは、うちやあゆさんちで群生してもおかしくないと言うことを言いたかったのです。
1月ほど前にHCで買ってきたクマガイソウ、うちでは芽が出てますよ。
投稿: keitann | 2008-03-20 18:43
keitannさん こんばんわ
>>>アズマイチゲもトウゴクサバノオも、普通に歩いていると四国ではほとんど見ませんが・・・
アズマイチゲは関東の山野草かも?(未確認情報)
トウゴウサバノオ・・・4月になってからですが滋賀県米原市内では民家に雑草のように群生しております。
ネットの知り合いの方に 大阪府金剛山でサイゴクサバノオ画像を見せて頂いた事ありますあります。
>>>少林寺拳法の本部・・うちから車で10分ほどです(^。^;)
道中 丸亀城もバスの車窓から見ました。
>>>そうですか、双子さんの子育ては大変だったでしょうね。
誕生日の違う高一娘達・・・おやぢLHDから だんだん遠のいて行きます(笑)
アワコバイモ・・・keitannさんのように うつむき加減で ひっそりと咲く?(笑)
クマガイソウ・・・おらが村には森のクマさんがいます。(これほんま!)
当地では 以前群生していたようですうが、今では 民家の庭に天然物が群生しております。
投稿: LHD | 2008-03-20 19:40
LHDさん、こんばんは。
キクザキイチゲは北国に多いようですが、アズマイチゲは岡山や広島にも多いみたいですよ。現に私は数年前に、英田のセツブンソウ自生地で、セツブンソウの終わり頃にアズマイチゲを見ています。
関東にも勿論咲いていることでしょうね。
トウゴクサバノオ・・・花友さんにいただいた株が、ただいまサンインシロカネソウとともに我が家で咲いてますよ。
サイコクサバノオは四国ではそれほど珍しい花ではないですね。でも縞縞模様が愛らしくて、私もお気に入りですよ。本州ではあまり咲かないと聞いていますけど、金剛山で咲くんですね。だいたい、紀伊半島界隈と徳島は植生が似ているようで、四国ではあまり見ないツリフネソウ(四国ではハガクレツリフネかキツリフネですね)が徳島には場所によって咲くそうです。
丸亀城・・・天守閣はしょぼいけど、石垣だけは立派なのです。讃岐富士とともに我が市のシンボルですね。高1の娘さん・・我が家には双子の娘さんはいませんが、高1の末息子ならいますよ~。
残念ながら楚々と咲くアワコバイモには似ても似つかないですが、アワコバイモの咲くような場所にいずれは住みたいものと願っています。
投稿: keitann | 2008-03-20 23:08