« 雨の中、3度目の東赤石に、その6、ピンクのヤマアジサイとシモツケ | メイン | 雨の中、3度目の東赤石に、その8、下山、そしてランの仲間など »

2008-07-12

雨の中、3度目の東赤石に、その7、ブルーのヤマアジサイと沢

渡渉点を過ぎると、杉の植林に入りますので、それまでの岩ごろごろの山道ではなくなり、下るのも少し楽になります。岩場下りが多かったので、たぶん夜や翌日は少々足ががくがくするのではないかなと、杞憂していたら、やっぱりその通りになりました。^_^;

P7053273

渡渉点を渡ると、そこから下は橄欖岩は見られなくなりますが、アジサイの色は見事にそれまでの赤い色からブルーに変わります。

この山のヤマアジサイはピンクもブルーもめりはりのある色で、それは見事です。

この日の尾根ルートの見どころはまさに、このヤマアジサイだと思った事でした。

P7053272ヨツバヒヨドリもこの日、初めて、開花した姿を見ました。

P7053282 あちらこちらで、綺麗なブルーが目を楽しませてくれます。

P7053283 品種まではわからないのですが、モミジの大木が見事でした。

山で見かけるモミジはびっくりするほど大きな木が多くて、驚きます。

P7053285 次の渡渉点の手前まで下ってくると、ブルーシートを張った簡単な作業休憩所がいつも見えるのですが、道を隔てた反対側に石積みの跡があります。S君が立ち止まって言うには、炭焼き窯の跡なのだそうです。なるほど直径5mほどの円形にぐるりと石積みが積まれています。

炭は昔はなくてはならない大事な燃料でした。

いつも歩いていても、やはり自分だけではわからないこともあるものです。

P7053286 この日見た一番低い場所で見かけたシモツケです。

この付近で標高は1200mぐらいでしょうか。

このあと、沢を渡渉するのですが、雨の後とあって、沢が少々増水していて、足を置く岩がかなり水に浸かっています。S君がもう少しわたりやすい場所はないかと探しますが、ほかにはないようです。S君や私は、特にどうということなく渡れるのですが、問題は3人の女の子です。そこで先に私が渡り、対岸で渡ってくる女の子たちの手を引きます。無事、渡渉が終わりました。ここを過ぎれば、あとはどうということのない道です。

P7053294 この渡渉点のすぐ後に、私の大好きな場所があります。

沢や小さな滝のような流れが見られる場所で、植物が綺麗に茂っている場所です。

沢は今まで見たことのないほどの水量で流れています。

P7053296 いつもここの画像を撮らずにはおれない、大好きな眺めです。

P7053291 岩に2株貼りついたアワモリショウマが今回は綺麗に咲いていました。

P7053293 水に濡れて黒々と光る岩は天然の日本庭園です。

P7053299 下を覗き込むと轟々と流れ落ちる沢。

P7053307 上流はいつもより流れの本数が増えているようです。

P7053303 上を見上げると、まだ若葉といってよいような色の中でヤマツツジがちらほらと咲いています。

8月にはイワタバコも咲き始めるでしょうね。

10分近く沢の眺めを楽しんだら、再び下り始めます。

あと10分ちょっと歩いたら、分岐に着くはずです。

P7053319 15時10分、尾根コースと沢コースとの分岐まで下ってきました。

コメント

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ