« 雨の中、3度目の東赤石に、その5、山頂 | メイン | 雨の中、3度目の東赤石に、その7、ブルーのヤマアジサイと沢 »

2008-07-11

雨の中、3度目の東赤石に、その6、ピンクのヤマアジサイとシモツケ

尾根ルートは、6月27日に登った時はとにかくタカネバラが見事で圧巻でした。しかし、たった7日しか経ってないのですが、今回は何といってもヤマアジサイが主役でした。

P7053223

この場所はちょうどブルーのアジサイとピンクのアジサイが入り混じって咲いていますが、上のほうではピンク、下のほうではブルーのアジサイがそれは見事でした。

P7053213 この画像のあたりはトラバース道からどれだけも下ってないところです。

バックに橄欖岩の赤い色が見えていますが、橄欖岩地は超塩基の土壌なので、ヤマアジサイの色が赤くなるのだろうと、素人なりに考えました。アジサイの花色がPHで変わるのは有名な話ですね。

また、野草の世界では有名な「伊予紅」という品種の赤いヤマアジサイがあるのですが、それなども、ここ東赤石のヤマアジサイを改良したものではないかとひそかに思っているのですが・・。

P7053219 私のカメラがこの色を苦手とするのか、それとも雨にぬれて具合が悪くなったか、望遠レンズでのピント合わせがどうもうまくいかず、ピンクのアジサイの納得のいく画像が撮れずに終わりました。

P7053225 このあたりはまだ色があまり乗ってなくて、今からが見頃ですね。

私の記憶では8月初めに来た時にもとても綺麗だった記憶があります。

P7053232 数株だけですがヒカゲツツジの株もありました。

P7053233 この付近もまだ綺麗なピンク色のアジサイです。

岩も橄欖岩が見えています。

のんきに花を撮影していますが、実は足元はあまり良いとは言えず、この尾根ルートは自然林に入ってからは岩がごろごろとしていて、登りも歩きにくいですが、下りはそれ以上に危ないので、気をつけて下らなければいけません。ちょっと緊張を強いられる道です。

P7053240 実際、山道はこんな具合に、ところどころ、まるで沢のようになってしまっています。

P7053242 この流れなども沢ではなく、登山道の横を午前中に降った雨水が流れ落ちているのです。

大雨が降った時は、これでは下山も難しそうです。

P7053244 シモツケが開花した姿にようやく会えました。

前回、前々回は蕾ばかりを見たわけですが、今回ようやく咲きあがっていました。

やはりすべての花を見ようと思うと十日に一度は登るべきなのですね(実際は不可能ですが)

P7053247 シモツケとヤマツツジの花やかなツーショットです。

P7053255 バラ科シモツケ属の落葉低木です。うちの近くの低山でおなじみの花、イブキシモツケやこの東赤石に多く咲くイヨノミツバイワガサなども同じ仲間です。

ここ東赤石にはシモツケソウもたくさん咲くので、あまり野草のことを知らなかった頃には、両者の区別がつかないほどでした。そのくらい、花だけを一見するとよく似ていますが、シモツケソウは草本なので、葉っぱなどを見るとすぐに区別がつきます。

P7053263 14時5分、植林と自然林の境目である渡渉点に着きました。

ここで休憩を入れます。

画像は渡渉点に咲いていた賑やかに花をつけたナルコユリです。

この付近はヤマブドウのツルなども良く茂っていて、ヤマブドウに目のないS君は花が咲いているかとか実がついているかどうかチエックしているようでした。

コメント

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ