秋の東赤石を楽しむ、その3、八巻山がくっきり
ありました。真っ赤に色付いたタカネバラの実です。普通のノイバラは丸っこい実ですが、タカネバラの実は細長い格好です。花はたくさん咲いていたはずですが、全部が実になるわけではないようで、実になるのは五分の一ぐらいでしょうか。
花ほどは多くありません。
巨大な岩の要塞にも似た姿です。
若い子たちも携帯で撮影しています。何しろ、前回は大雨の中を歩いたので、展望を楽しむどころではなかったのです。
手前にはなかなか渋い紅葉が見えます。
権現越にいたるトラバース道への分岐につきました。11時45分です。
見事に黄葉したシロモジの木がありましたので、近づいて撮影します。
まだ葉があるというのに、すでに来春の花芽がついているのです。
紅葉や八巻山の姿ばかりに目が行きますが、この付近は夏にはオトメシャジンやシモツケが咲き乱れる場所なのです。
足元には9月頃に咲いたばかりのシラヒゲソウの咲跡もまだたくさん見えています。
東赤石はシラヒゲソウがとても多いのです。
11時45分、赤石山荘に到着しました。驚いたことに、小屋では管理人さんがありったけのお布団や毛布を小屋の周囲に干しているところでした。
こんな良い天気の日は滅多にないのだそうです。
確かに空気もよく乾燥していて、布団が良く乾きそうです。布団の満艦飾でした(^_^;
ここで食事の予定なので楽しみです。
おばんです。
keiさんの記事を読んでいたら、ナガバノモミジイチゴの実とやらの味が気になって気になって~。
それくらい、赤い実の写真って人間の本能くすぐりますね?^^
先日ヤマボウシの実は味わうことが出来たので念願かなったんですが、今度はコレか!です。
いつの日か出会いたいなぁ♪
投稿: ちゃっぴー | 2008-10-23 01:05
ちゃっぴーさん、こんにちは~。
ナガバノモミジイチゴ、ほんとに美味しいんですよ。酸味と甘みを兼ね備えていて、乾いた喉にはほんとに美味しい。
クサイチゴの実も、うちの子は好きみたいよ。
ナガバノ・・・は初夏には低山でもいっぱい生えてるから、ハイキングに行けば見つかると思うよ。
赤い実って、ほんとに見た目も綺麗だし、いいよね。
この前、とある番組のTV収録で山を歩いていたら、、たぶんカヤかなと思う実を食べたり、カメラマンの方は、生の栗を
ナイフで皮をむいて食べてましたよ。皆さん、アウトドア系の人ばっかりで楽しかったです。
ヤマボウシはちょっと甘すぎるかもね。
投稿: keitann | 2008-10-23 13:03