09年徳島花散策、その3、トクシマコバイモ
トクシマコバイモを初めて見たのは06年5月のことでした。
徳島の方に案内していただきましたが、当時はアワコバイモは見たことがあったものの、トサコバイモを見たことがなく、両者の中間的な花といわれてもぴんときませんでした。
今年は3月にたまたまトサコバイモの自生の花を見つけることが出来、トサコバイモの姿もしっかりと目に焼き付けましたので、3度目のトクシマコバイモのお花見もまた一味違うものとなりました。
いちばん嬉しかったのは、トクシマコバイモの花数が増えていたことでしょう。山全体のあちらこちらで、その姿を見ることができました。
葉が緑色のものです。
どのコバイモも葉が緑色のと茶色いのとがあるようです。
この個体などはアワコバイモとトサコバイモの丁度中間的な形をしています。
アワコバイモ、トサコバイモ、両方を見た今年は、どちらかというとトサコバイモに似ていると感じました。
こちらはアワコバイモで、アワコバイモは花の形が角ばっているので、形もすぐ見分けがつきます。
狭い四国ですが、ともかくも3種類ものコバイモが見られることに感謝です。
それにしても、この春は、ほんとにたくさんのコバイモの花を見ることができました。
四国で自生のコバイモを見る限りでは、盗掘さえなければ、コバイモという植物はかなり増える植物であるように感じました。
ここ何年も見ている自生地でも、人が踏み荒らしたり盗掘さえしなければ、数は確実に増えているようです。
他の地方のコバイモは数がかなり減っているようですが、どうぞこの可愛い植物がいつまでも見られるようにあって欲しいですね。
コバイモはまだ見たことが無く、いつもこちらの写真で楽しんでいます。
実物は可愛いんでしょうね。
いつまでも見られることを願っています。
ところで、スミレのアドバイスを有り難うございました。スミレ初心者ですので、keitannさんに、ご確認いただくととても有り難いです。
投稿: こんにちは | 2009-04-25 11:31
keitann様 こんにちは
下のイワザクラは可憐ですね。keitann様の拘りの程も窺えて楽しく拝見しました。
こちらのトクシマコバイモも最初の画では強いインパクトを感じました。
コバイモの各種を拝見して、改めて御身の活動範囲が広く、探究心旺盛なことを認識しました。
コバイモ・・・・・地味ですが、忘れ難い素敵な印象を植え付けてくれますね。
投稿: ぶちょうほう | 2009-04-25 17:36
多摩NTの住人様、こんにちは。
コバイモは関東ではカイコバイモがあるだけで、そのカイコバイモもずいぶん数が少ないと聞きます。
見る機会も必然的に少なくなるのでしょうね。
コバイモは今年見たコバイモ6種類のコバイモ、すべて草丈は10センチ内外、大きくても15センチどまりですから
それは可愛い植物ですよ。
スミレはコバイモみたいに珍しい花ではありませんが、可憐さにかけては引けをとらないと思います。
スミレを見るたびにカメラを構えずにはおれなくて、困ります・・。
去年までスミレには興味のなかった山友達の方が、今年はスミレにはまっていますよ。
そんな魅力のある花ですよね。
投稿: keitann | 2009-04-25 18:30
ぶちょうほう様、こんばんは。
イワザクラは、ぶちょうほう様のところでも見せていただいて、綺麗に撮影されていて羨ましかったです。
あのピンクの色が、私のカメラでは出なくて、いつも悔しい思いをしています。
コバイモは今年は、ほんとに偶然に、6種類ものコバイモを見ることができました。
6種類のコバイモはどれも可憐そのものでしたが、四国のものはまだまだ保護されずとも、自生の株が
多いことにほっとしました。
言われなければ、咲いていても気づかないような地味な花ですから、悪意を持った盗掘さえされなければ、
必ず増えていく植物だと感じました。
ミノコバイモもそちらの山で、何とか増えて欲しいものですね。
投稿: keitann | 2009-04-25 18:35